夜中に目が覚めたハナシ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

昨夜、ねむーくなってきたのでベッドに入らず、床で寝てしまったのですよ。

そういうこと、ありますよね。

割とグッスリと眠ってたんですが。

 

突然。

口の中に胃液が上がってきて夜中の3時半に目が覚めました。

こんな寝覚めイヤだわw

 

今回が初めてではなかったので少し心配になり、

医者に行……かないでネットで検索。

もうこんなの、診断付かなくても逆流性食道炎やろ!

 

で、見つけたページがこんなの。

 

1)生活習慣の工夫
 治療に最も大切なのは、逆流性食道炎を起こす生活習慣を変えることです。特に、食事、姿勢、服装などに注意しましょう。
 食事の際には食べ過ぎない、脂っこい物を過剰にとらないことを心がけましょう。また、食後は一過性食道括約筋弛緩という現象が起き易く、逆流の原因です。食事をした後すぐに横になると、簡単に逆流するので食後3時間位は横になるのは控えましょう。アルコールは、胃酸の分泌を増やすと同時に、食道下部括約筋をゆるめます。またコーヒーや緑茶などは、含まれるカフェインが胃酸分泌を増加させるので控えましょう。
 生活の場面で食事以外の原因で逆流を起こす要因は①腹圧により胃が圧迫される、②食道胃接合部が解放状態の姿勢、の2つです。
 肥満は内臓脂肪のために腹圧を上昇させ、逆流を引き起こします。従って、肥満の解消は非常に有効です。
 前かがみの姿勢、大声を出す、腹部に力を入れる運動、腹部を締め付ける服装は逆流の引き金になります。できる限り回避しましょう。
 夜間の逆流は就寝時に上半身を少し高くするFowler体位が効果的です。Fowler体位とは仰臥位(ぎょうがい=あおむけ)で下肢を水平にしたまま上半身を45度程度上げた半座位の体位です。家庭では座布団を2~3枚、敷き布団の下に入れて上半身を高めにするなど工夫しましょう。水平での横臥(おうが)では、右下より左下の姿勢のほうが逆流を抑えることが確認されています。
 その他、タバコは逆流性食道炎を悪化させます。

セルフメディケーションネット)(赤字の部分は当サイトで加工)

 

 

アルコール以外 当てはまりまくりじゃないかw

(前かがみは超猫背のため該当)

改善できうる可能性があるのは食べ過ぎない、くらいしか無いんじゃないか。

あ、でも、会社の階段でゼーハー言ってるから肥満も多少改善できるかもしれないけど。

 

病院行っても胃酸ブロックの薬出されるだけだし、ホント、生活習慣を改善するのが一番の治療だよねぇ。できないけどねぇ。