レコーダー復活 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

年末近くにぶっ壊れたうちのレコーダー。

ちょっと手持ちが心許なかったのでそのまま1か月放置してましたが、

あまりに「転スラ」が見た過ぎてちょっとムリしつつ修理をお願いしました。

 

車を持っていない私は自分で持ち込みなんて無理なので出張を予約。

メーカーはSharp。ネットから申し込みできます。

 

結論。

たった30分で直った。

ついでにテレビ(他社)の掃除までしてくれた。

 

以前もちらと書いた気がしますが、「後部ファンに問題があります」と表示してそれきり電源が入らない状態に。

事前にこのエラー内容は書いて伝えてあるので、ぱかっと筐体を開けてファンを交換。

それだけで修理は完了なはずですが、

「けっこう使っていただいてるんでライター(ODD)もそろそろダメになる時期だと思います。

修理代金は定額なのでこっちも替えておきますね。」

と言われてBDドライブも替えてもらっちゃいました。

そうよ、普通はODDのほうが先にダメになるのよ、普通は!

 

「埃とかはあまり入ってなくて綺麗に使っていただいてるんですけど、これ、タバコの煙ですね~。」

てことでした。

ファン、ごめんよファン。無理させてたのね。

 

修理が終わってテレビとつながるか確認の時、なぜか表示される「機器が接続されていません」のエラー。

以前から少し接触が悪いような動きをしていたので、「テレビも古いしケーブルも刺しっぱなしだし、接触悪くなってるのかもしれませんね」と言ったら、なぜか修理スタッフが取り出したのは接点復活剤のスプレー。

ケーブル側とテレビ側両方の接点を掃除してくれて問題なく表示されて、晴れて完了。

「汚れてただけですね」って、あんたいい人か!

 

ついでに。

料金はその場で払うのかと思ったら、後日振込用紙が郵送されてくるのでそれで払えばいいということでした。

現金用意してたのに拍子抜けでした。

まあ、後払いになると給料出てからになるので助かりますけど。

(本当は給料出てから修理しようと思ってたんですが、「転スラ」見た(以下略))

 

これでようやく転スラが見れますよ。

けもフレも妖怪ウォッチシャドウサイドも動画配信サイトで見れるので問題なかったんですが、転スラ(以下略)

つか、ゴールデンカムイの最終回見れなかったことだけが心残りですが。

喰種の最終回は動画サイトで見れたよ。まあこれはどっちでも良かったけどw

 

---------------------------------------------------------

会社で隣に座っているリーダーさんもアニメ好きだった…。よかた…。