【悲報】うちのBDレコーダーが…【後半もう関係ない話やんw】 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

どうしよう本当にどうしよう!

ブルーレイHDDレコーダーが壊れました!

「後部ファンに問題があります」って、自分で直せるところじゃないじゃん…。

 

正直、今こいつの修理に3万とか出せる余裕ないです!

だからと言って新しく買うなんて余計に高いし…。

それより年末だし、すぐに修理してもらえないかもだし…。

 

…あ…ちょ!!妖怪ウォッチシャドウサイドの映画版、まだダビングしてなかったやん!

消えたら困る!

せっかく年末年始の長期休暇で録画したアニメをダラダラ見て過ごそうと思ってたのに…。(´;ω;`)ウゥゥ

 

はい。年末年始は10日間の休みがあります。

正直、休職してた時以外でこんなに長い休みって初めてなんだけど…。

すげえな。さすが外資系。(私は派遣だが)

 

某社で働いてた時、超ブラックだったので年末年始もずっと仕事になるだろうなと覚悟してたんですが、

支社長(女性)がすっごく嬉しそうに「三が日休みよ!」と言ってきたので、

(実際に高校の時のバイトも含めて三が日休めるような仕事に就いたことがないため)

「本当ですか?!嬉しい!」と返したら、

すぐそばに居た同期のジジイが「え?そんなん当たり前やろ?」

 

当たり前じゃない会社なんだよ!あの会社は!

お前は仕事残ってても勝手に先に帰るから知らんだろうが、

お前が残して帰った仕事をみんなで手分けして処理してるからみんながサービス残業しないといけないんだよ!

 

と、一瞬殺意がよぎりましたが、とりあえず支店長と顔を見合わせるだけにしました。

空気読めないってある意味最強ですよね。

 

というのを今更言うのは。

現在所属してる派遣会社の営業担当との面談で、履歴書を見ながら

「ITxxx(社名)に居たんですね。あそこ、きつくて有名でしょう。」

「そうですねー超ブラックでしたよー」

(そうなんかー。有名なんかー。)

と話題に上ったから。

 

いやしかし、あんた(現派遣会社の営業)のほうがブラック度はよっぽどひどくないかい?

金曜日に顔合わせ(と言う名の面接)に行って、結果は後日と言われて私は先に帰りました。

 

で、その夕方。

件の営業からの電話が。

「ここで決まりましたから来週の月曜日に来てください。

私(営業)はちょっと他の仕事があって遅れそうなので先に行って1階の内線で××部長を呼び出してくださいね。」

とかさらりと。

 

顔合わせ1回行っただけで何の資料もなく、会社の名前しか知らんのに一人で行けと?!

受かるかどうか判らん会社への行き道なんて覚えてるわけないやろ。

どないせえと言うねん。と思いつつ、

住所も判らんから結局は営業に「会社の住所教えれやゴラァ」とメールしたけど

派遣先の会社のサイトぐぐったら所在地載ってたわ。

(俺行くとこ本社かよやべえ!と少しビビった)

しかも営業、何の説明もなく、ただ単に「会社で待ってて」しか言わんし、

今日は挨拶だけ?すぐ働くの?とか

契約書とかなくていいの?

派遣会社と私の間の契約すらしてないけども?

とか。

→そういうのは後日、派遣会社本部から郵送します、ってことだった。

 

まあ、入ってしまえばみんな優しい人ばかりだし、仕事部屋にはお菓子が置いてあって「各自好きなの取って休憩してね」てな感じだったり、ウォーターサーバーとかコーヒーとか(コップは自前で用意しないといけないけど)飲み放題。

(餌をもらうとすぐ懐く私)

 

本音で言うと、「前の会社辞めて良かったゎ~」

辞めた直後はどうしようかと思ったけど、いろいろと脳裏にいやな思い出が甦ってくるし…。

 

元旦に出勤した電話オペレーター、私を含めてたった二人。

そりゃ入電数は平時より少なかったのは事実だけど、

それでも二人で取れるような数じゃなかったわ。

 

今の会社。

電話の受付時間が朝10時から夕方5時。

それで出勤は9時半、退勤は5時半。

朝がゆっくりなので電車が混まないという夢のような出勤。

9時半から電話受付開始10時まではPC起動したり資料揃えたり、朝礼したりって、

企業として当たり前の時間割やんね。

 

前の会社、電話受付9時=出勤時間9時。

毎朝8時58分くらいに出勤するやつが10人以上居て、

真面目に8時半くらいから来て準備済ませてる奴が一斉に電話を取って、

ギリギリで来てるやつは9時5分くらいからようやくPCの電源入れたりするわけだ。

おまけに電話鳴ってるのに朝礼とかしてたしな。

 

昔は朝礼するために8時45分出勤だったんですが、

実際の電話対応以外にはカネ出せんとか言い出して9時からになったわけで。

ノー残業デーとか言ってても結局はしなきゃいけない仕事は山のようにあり、

「〇〇さん、今日夜シフトやんな?ちょっと入室カード貸してくれへん?

私はもう帰ったことになってるから自分のカード使われへんねん」

などと悲痛な努力をしている人だらけだったのだ。

 

おお、叩けばどんどん愚痴の埃が出てくるww

だってあれに比べたら今、天国やわぁ♪

 

人生ってどう転ぶか判らないね。

 

正直、前の会社で定年まで働くとか想像できなかったのよ。

なのでいつかは辞めることになるんだろうなとは思ってましたが。

でも辞めたら新しい会社入って新しい仕事を覚える自信もなかったし、

生活環境が変わるのも、うつの方に影響があったら嫌だなと思ったし。

でも今、全然平気。

多分もう鬱治ってるよ、これ。

環境が変わったから様子見で薬続けてるだけで、

こないだ献血行くのにしばらく薬飲んでなかったけど問題なかったもん。

医者も「薬減らしていきましょうね」って言ってるし、きっと大丈夫。

 

仕事の内容はサポートセンターの電話要員w

結局同じような仕事に就いてるわけだが。

カスタマーサポートの仕事って時給高いんだよね。

…ていうのが常識で。

前の仕事、私が高卒で初めて入った会社より給料安かったよ…。

 

しまった。壮大な愚痴をぶち上げてしまった…。

 

今度の会社はゆるゆる行けそうですよ♪