ハイスコアガールきたーーーーー!!(+その他) | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ホラーっぽい作品が多い押切蓮介先生の漫画です。

口下手な女の子アキラとぶっきらぼうな男の子ハルオのちょっと甘酸っぱい、小さな恋のお話。

しかも、二人を結んだキューピッドはなんと格闘ゲームwww

 

すったもんだの挙句、ようやくハイスコアガールがアニメになりましたね。良かった良かった。

なんだろ、スト2の宣伝目当てなんだろうかw

 

以前から原作はハルオ(+作者)と同年代のゲーム好きの中ではとても人気が高い作品でした。

というのも、作品中にスト2や魔界村なんていう懐かしいゲームが登場して「あー、そういうのあったあった!」という共感を得るものだったからです。

かく言う私もその年代の人から「面白いから読んでみて」と言われて借りて読んだわけですが。

残念ながら私は少し世代が上で、「あー、そのゲーム、店で一番人気だったわ」的な店員側の立場ですがw

 

なんつーか、押切先生の絵ってホラーが多いせいかちょっと怖い感じなんですが、アニメでは絵の特徴は残して見やすくなってますね。

アキラちゃん、ほぼセリフ無い所が可愛い♪「ふん!」とか鼻息だけで表現しなきゃいけないとか、声優さんが大変だなw

 

最初はまだ小学生で、ただゲームのライバル的な存在だったのが、お互いのことが判って少しずつ恋になっていく(んだよね?これ)のがたまらなく可愛らしいです。

もちろんネタバレはしませんけども、二人の間には様々な障害が立ちはだかって仲を引き裂かれたりします。

もうどこを取っても甘酸っぱいんだ、これが。

ちょっとクセのある絵ですが、原作も読んでみてくださいね。

 

そして今季一番驚いたのはBANANA FISH。

ナニコレもう30年以上前の作品じゃん?!

なんかローソンかどっかでタイアップしてて、「こんな古い作品をなんでこのタイミングで?」と思ってたけど、アニメ化したからだったんですね。

あまりに昔に読んだせいでストーリーまったく覚えてないんだわ。

でも腐女子の人がキャーキャー言ってたのでBL要素のある作品だったと思います。

つか、腐の人達ってそういうのじゃない作品でも勝手にそっち系に持って行きますけどね。

これはけっこうハードボイルドな話だったことだけは覚えています。

 

Backstreet Girls-ゴクドルズ-も原作が好きな作品。

なんだけど。

アニメになって「あれ?」とか思ってたり。

個人的には原作漫画のほうが面白いですね。

なんかちょっと間が違う感じ。

 

働く細胞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

……唐突でごめんなさい。

人間の体内を擬人化した作品で血液や細胞が暴れまくりますw

めっちゃおもろい。そして勉強になる。

私のお気に入りはピンクの人。(好酸球)

というのも、私の血液中に、理由は判らないけど好酸球がクソほどいるから♪

(適正数値の10倍くらい居る。決して寄生虫が居るわけではない。←このへんのハナシも原作に出てくる)

なんか、この作品見ると「体の中で頑張ってくれてるんだなー」と感謝の気持ちが涌きますね。

面白いのでぜひ見てみてください♪