今の住まいに引っ越してきて、そろそろ3年になります。
引っ越してすぐの頃、前の住人宛の郵便が何度も届いていたのですが、しつこく受取拒否をしてようやく誤配がなくなりました。
……と思ってました。
ある日郵便受けを見ると身に覚えのないメール便が届いてました。
部屋番号は合っているのですが、宛名がまったく知らない人。
前の住人でもありません。(名前覚えるほど届いたんだよ!!)
恐ろしいことに、その封筒には「注文番号xxxx」「商品在中」の文字。
通販ででも買ったんでしょう。
そしてもっと恐ろしいことに、差出人のリターンアドレスがどこにも書いてませんでした。
もう、超半泣きw
お店っぽい名前が書いてあったのでググったら、どうやら(私は知らないが)そこそこ有名なバンド名でした。
連絡先はメールしかなさそうだし、関係ないかも、と思いつつもそのアドレスに「なんか知らんけど注文番号xxxxでxxxさん宛のメール便が届いた」と連絡。
すると「その注文番号で承った履歴があります。本人様と連絡取るのでちょっと待って」的な返事でした。
そっちから本人に連絡入れてもらったら、単に本人が部屋番号を書き間違えたとのこと。
私からそこのグッズ販売窓口に着払いで商品を返して事なきを得ましたが、ぶっちゃけ、なんでここまでして調べてやんなきゃいけないんだろうと思いました。
さすがにこんな大ゴトになったら本人も気を付けるだろうと思ってましたが……。
玄関のチャイムが鳴って「お届け物でーす」と言われて玄関を開ける
→「〇〇さんのお荷物で間違いないですが?」
→「そんな人知りません。」
またお前かーい!!!
うん。前回の人だったよ。
どうしたら半年も経ってから部屋番号間違える?
その時はたまたま家に居たから受取拒否できたけど、うち、宅配ボックスもあるし、不在時に入れられたらものすごく面倒なことになりそうで怖いです。
つか、もう3度目になったらもらっちゃっていいかな?w
なんで顔も知らない他人の為にわざわざ宅配業者なり通販サイトなりに連絡取って返してあげなきゃいけないかがわかんない……。