DEVILMAN crybaby | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

はーい。というわけでー!

じゃん!

NETFLIXでDEVILMAN crybaby、配信始まってまーす。

 

何が「というわけ」なのか。

それは、それはね。

 

ネタバレすんなやギズモードジャパン!(怒)

 

ギズモードの記事好きなんでLINEでニュース読んでるんですが、

(最初にデビルマンがNETFLIXで配信されるのもここで知ったわけだが)

目に飛び込んできた記事でまるっと全話紹介しやがってまして。

 

ええ。ええ。忘れてましたとも!

この記事無かったら多分見なかったわ!

 

シーズン1の3話まで見ました。

なんか知らんがパソコンで見てたら4話目以降、どうやっても真っ黒ブラックアウトで音声しか聞こえない状態になったので、そんな妄想RPGはいやなので止めました。

たぶんPCのスペック不足なんでしょう。PC再起動すりゃ見れる気はしますが。

でも各話きっちり30分あるからちょっと疲れた。

 

さて。

途中ですけど感想。

 

第1話目、クレヨンしんちゃんかと思った…。(←真剣な感想)

 

いや、作画ひどすぎだろ。サバトのシーン。

正直、これ笑うとこ?と思った。

原作通りにデフォルメするならもっと激しく壊さないと笑えるだけになっちゃう。

エロくしたいのかしたくないのか、グロくしたいのかしたくないのか、どっちつかずで中途半端。

つか、デビルマンやるならグロは避けられないでしょ…。

 

大筋は原作通り、現代風にアレンジするとこはしてあります。

シレーヌが恐ろしく美しいです。でもその〇〇シーン要りません。

てかシレーヌまだ敵としては出て来てないんだけど、敵として登場するまでにちらちら出てくるのはちょっと余計かなと思いますわ。

声が田中敦子なのですごくイイ感じなんですが、台詞回しとかがちょっとイメージ違うかなと。

もっと高慢でいいよシレーヌは。

 

結論:

デビルマン好きな人じゃなければ見なくていいんじゃないかな……。

てか、デビルマン好きでも見なくていいんじゃないかな……。

私個人は4話目以降、積極的に見たいという気にもならず…。

あーでもやっとゲルマーだからシレーヌまでは見たいかなあ。

めんどくさいからiPhoneで見ようか。スマホならブラックアウトしないだろうし。

 

個人的にはこれより「サイボーグ009 vs デビルマン」のほうが見たいな。

確か2話目くらいまでは無料で見れたから見たのよ。

けっこうおもしろかった記憶がある。

 

とりあえず。

NETFLIX1か月無料の間に見れるだけ見るけど、月額料金払ってまではいいかなぁ。

デビルマンとか亮のデザインは好きなんだけどなあ。

韮沢デビルマンよりカッコイイと個人的には思いますぜ。

 

デビルマンでオリジナル以外で気に入ってるので、途中でお蔵入りしたOVAだもんなぁ…。

(シレーヌの声が榊原良子のやつ)

これから4話目以降見ようとは思うけど、OVA版のデビルマンVSシレーヌ、めっちゃカッコ良かったからなぁ。

(LDで揃えていたため、現在すでに手元にはありません)

 

意を決して、勇気を出して、これから続き見てみますわ……。

 

-----------------------------------------------------

1/12 23:19追記

 

全部見た。

太郎ちゃん萌え。

じゃなくて。

 

全体的に画面が暗くてPCやスマホでは見辛く、部屋の電気を消して見てたら頭痛で吐きそうになりました。

とりあえず、シレーヌあっさり負けすぎ。

ここは丁寧にやってほしかったな……。

 

全体的に「トラウマ」とか言う割にはエロくもグロくもないし、説明端折ってるせいで、多分原作知らない人には伝わらないだろうし、なんだろなぁ、という感想です。

でもOVAの作成が途中で終わったりしてた(当時のファンがそれほど買わなかったせいなんだよな。ごめんなさい。あ、でもオイラは買ったよ?)のを考えたら最後までちゃんと話が出来てるのは意味があることなんだよね?

あと、最後の亮のセリフ、要る?

原作通りで良かったのに……。

 

つかこれ「シーズン1」って続編ある感じ?

もうお腹いっぱいだなぁ……。