おせち参戦→惨敗 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

こんな暇な年末年始なんて30年来ですよ。

(高校生の頃から年末年始はバイトや仕事だったからな)

思えば昨年も普通に年末年始は働いてたし、気持ちが休まる間もなかったなって。

せっかく時間があるんだから、たまには年末年始らしいことをしよう、という一環で昨日は大掃除なんかしてたんですが。

 

で、今年はおせちなんか作ってみよう、とか思ってみました。

世の中がクリスマス頃から思いついてたんですが、うち、実家でもおせちってろくなもん入ってなくて誰も食べない、っていう状態だったので、おせちに何が入ってるかイマイチよく知らなかったんです。

で、一般的なおせちってどういうもの?というところからググってみました。

…うむ。嫌いなモンばっかじゃねーかw

 

まず練り物が嫌いなんですよね。

かまぼことか、そりゃ出されたら食べるけど自分で買ってまでは食べません。

お?伊達巻って卵焼きかと思ったら練り物かよ!俺の敵だな!裏切られた気分だぜ!

てな感じで、練り物排除するとメニュー半分くらいになっちゃいますねw

 

次に黒豆、ですよね。

豆は嫌いじゃないけど甘い豆はダメだ。おかずにならんじゃないか。

納豆で代用とかダメだよね…。

 

あと、いけそうなのは…。

ごまめ…ごまめか…。魚は嫌いじゃない。むしろごまめは好き。

でもこれ、自分で作れるの?作ったらすごい量になりそうじゃない?

ごまめの材料になるやつ、100gくらいで売ってんの?ムリポ…。

 

昆布巻き…今までにダシを取った昆布が取ってある(たまったら佃煮にするんだ♪)から作ろうと思えば作れるけど、かんぴょう…かんぴょう?!これだけのために他に使いまわしの効かないかんぴょう買うの?!

現実的にムリポ。

 

紅白なます…うちに酢がない時点でアウト。

なますは好きだけど酢の物嫌い(すごい矛盾だ)だからなー…。

 

くわい…くわい大好き。私の実家のある吹田市はくわいの産地なんですよって家族の誰も知らんがな。

これならいけそう。…ぬ…ネットスーパーで扱いなし…。

なんじゃ?くわい、誰も食わんのか?!

 

いやもう、嫌いなものでも季節ものだから食べたほうがいいかなとか思うんですけど、全部一人分ずつちまちま作ってたらどれだけ時間かかるんだよって思いまして…。

辛うじて筑前煮ふう煮しめは作りましたけども。

正月バージョンでタケノコは細かくせず、穂先まるごと姿煮、冬菇も切らずにまるごと、そしてエビ。(初めて買ったブラックタイガー。でも小心者だから特大じゃなくて大。)

実はこれだけで3日は食えそうな量になっちゃって、あとは餅だけあればいいかな、とか諦めちゃいました。

エビのダシ、いいね。すごいうまい♪

このあと鶏入れたらすごいケモノくさくなったwww

 

でもちょっとだけ未練が残り、やっぱりググってみる。

おせちで検索すると、少しずつ全種類入ってるようなのって売ってるじゃないですか。

でも…

…は?いちまんえん…ですと…?

少人数用でも1万円近い値段です。

アフォかと、ヴァカかと小一時間…(略

1万円もあったらガチャ10連3回できるわ!(ガチャ算やめれ)

 

もういいや、と完全に打ちひしがれていたところ、ネットスーパーで見てしまいました…。

 

 

1980円(税込)w

なんかごまめが溢れてるけどもw

これ全部自分で作る手間考えたら1980円なら安いもんでしょ。

嫌いなものも少しずつしかないから食べられるし。

こういう年中行事はちゃんとやって気分リフレッシュしないといけないんだって、ちょっと自戒の念も込めて大事に食べます。