MRIに行ってきたよ! | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

MRIは何度かやってるけど、造影剤入れての検査は多分(覚えてへんのかーい!)初めてでドキドキw

子宮筋腫の予診だと内臓だから造影剤が必要なんですかね。

おとつい熱出したけど昨日には7.5度、今日は平熱に下がったから知らんぷりしてそのまま行っちゃいましたw

検査着に着替えるまではマスクしてたし、病院で働く人は漏れなくマスクしてるし、ま、いっか、ということで。

 

どなたかの参考になるかもしれないので、覚えてる範囲で詳細を書いておきます。

検査の案内書みたいのは事前に渡されるとは思いますが…。

 

まずは入り口で再診受付等済ませます。

案内等に従って検査室へGO。

そこで注意点や説明を聞きます。

 

■注意点

・金属類は外しましょう。

時計やピアス等のアクセサリーはもちろん、義歯、義眼、刺青(タトゥー)等も注意が必要とのこと。

該当箇所がある場合は担当者に相談をしてください。

 

・私の場合は骨盤内撮影だったので(別にどの部分の撮影でも同じだと思うけど)、下着やTシャツ等も金属がついてなければ着ていてOKとのことでした。

ただし、ヒートテックのような温かくなるものはダメとのこと。

案内にも書いてなかったのでびっくりしました。

 

・撮影には30~40分くらい時間がかかります。

トイレは事前に済ませましょう。

 

・撮影中はめっちゃくちゃうるさいです。

工事中+警報音みたいなブザー音が延々と耳元で鳴り響きます。

擬音で書くとウォンウォンウォン…ガンガンガン…ビーッビーッ…ガガン!(全部同時に発生)みたいな感じw

(伝わらねーwww)

私の行った病院ではヘッドホンを被せてくれましたが、それでもかなりの音量でした。

たぶん、ノイズキャンセラー付ヘッドホンで音楽を流してもノイズはキャンセルできず、最大音量でようやく音楽が聞こえる程度だと思います。

音に敏感な人は耳栓を用意したほうがいいかもしれません。

私は平気だwメタルフェスの会場で寝れる人だからなw

てか検査中も寝てたw

 

・検査中は拘束器具みたいなもので少し締め付けられます。

しかもかなり狭い空間に足先から頭まですっぽり収まります。

慣れてないと閉所恐怖症じゃなくても相当怖いと思います。

(明るいままなのでそれだけは救い)

私の場合は造影剤の点滴もついてたから、途中で管が曲がって抜けたりしたらどうしようとかちょっとだけ怖かったです。

でも、「何かあったらこれ握ってくださいね。すぐ止めます。」とスイッチみたいなものを握らされました。

緊急停止装置的なものはあるから大丈夫です。

 

■費用

私は今回は診察ナシの検査だけだったので純粋に検査代のみの請求。

健康保険適用3割負担で9260円でした。

点数で言えば「コンピュータ断層診断料」450点、「骨盤MRI撮影」180点、「造影剤」2458点=3088点です。

え、今書いて思ったけど、造影剤高いな。ほぼ塩水のくせにwww

病院の規模や装置の性能によって値段が変わりそうですが、1万円前後くらいが一般的じゃないでしょうか。

領収書は念の為、取っておきましょう。

高額療養費払い戻し請求等の際、必要になるかもしれません。

「かも」と書いたのは私、自分で請求手続きをしたことがないから…。

 

高額療養費制度については加入している健康保険によって手続きの方法が違いますが、自分が加入している保険組合で確認してください。

国民保険の場合は市役所の保険課で聞いてみましょう。

一般的には申請書を提出します。

私の場合は会社が加入している「ほにゃらら組合」のホームページから申請書をダウンロード、必要事項を記入して郵送にて送付するようです。

あとから払い戻しがあります。

 

また、子宮筋腫のように事前に手術する予定が分かっていれば事前に申請することもできます。

これは「限度額適用認定」というもので、(限度額は保険組合によって違うかもですが)うちの場合は例えば手術に20万かかったとしても窓口では10万しか払わなくて良い、というものです。

あとから払い戻しじゃなくて先に負担してくれるつーわけですね。

あ、これ70歳未満の場合ね。それ以上の場合はなんか他の制度がある(もっと安くなる)っぽいから組合で確認してちょ。

 

ただしこれは治療にかかる保険適用分のみの負担です。

入院中の食事代、差額ベッド代(個室利用の場合)とかは適用外なのでご注意。

 

■検査後

水分をなるべく多く取るよう指示されました。

造影剤入れてるからねー。

それ以前に、検査前は絶食なので腹減って減ってwww

家まで我慢できず、帰り道のファミレスに入ってキチ〇イみたいに飲み食いしちゃったw

普段、肉はあまり食べないのに2年ぶりくらいでアンガスステーキなんか食べちゃったわw

ドリンクバーつけて2リットルくらいジュースやらコーヒーやら飲んだし。

血中糖度的にはよろしくない気はしますが、とりあえず飲めるものを飲んだほうがいいと思います。

 

■かなり蛇足。つか脱線。

アンガスステーキ…ファミレスだし期待はしてなかったけど特においしくはなかった…。

てかすごい脂身がついてたけど、あれ本当にアンガス牛か…?

あ、でもあっさりめなので私みたいに肉が好きじゃない人でも食べられると思います。

200グラムは無理かなーと思って100グラムのほうにしたけど物足りなかったくらいw

おかげでデザートまで食って2980円…。

(サラダはセットのやつがマズそうだったので別に頼んだ)

いや、これが自分の栄養になるのだと信じて…いや…でも…痛い出費だったな…www