ワレ 駆逐セリ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

みなさーん。お元気かしらぁ?

アタクシすっかりご無沙汰しちゃってゴメンなさいねぇ~ぇ。

ちょっと臥せっていたのぉ。


…あかん。おねぇ言葉の語彙が少なすぎる。

うん。ちょっと最近、「これって鬱だよね?あきらか鬱だよね?」という症状に悩まされており、ブログどころじゃありませんでした。

てゆーかゲームすらしてなかったって重傷だろ。。。


まぁそれは置いといて。

日夜戦うPCサポーターとして電話対応しとるわけですが。


最近多い相談内容。


「勝手にwindows10にアップグレードされた!どうしてくれんねん!」


…はい。いわゆるクレームです。

そんなもんPCメーカーに文句言われても…な感じなんですが。


まず先に申し上げますね。


勝手にアップグレードなんてされません!

あんたが内容確かめずに「今夜」ってとこクリックしてるんやがな!


通常のWindows Updateでも「今すぐ再起動」とかあると思いますが、このアップグレードのお知らせも同様に、これまでは「今はしない」というボタンがありました。

それが「今はしない」と「今夜アップグレードする」というボタンになったんです。

内容をよく見ずに「今夜」をクリックしたら、翌日電源入れたら「Windows10へようこそ」と表示されるナゾ仕様。


最初、こちらでも情報がなかったので「Microsoftめ、実力行使に出たか」とウワサしてたんですよ。

なにしろWindows8の時に問答無用でWindows8.1にアップグレードさせた前科がありますからね。

ぶっちゃけ、8.1なんて使うより10のほうが使いやすいとは思いますが、うちのユーザーはお年寄りが多いので、ちょっとインターフェイスが変わっただけでパニクる人が多いのです。

つか、デフォルトではIEがなくなってEdgeしかない”ように見える”というのも混乱の原因です。

つか、EdgeとIEの違いがわからない人のほうが多いしな。。。


戻す方法はあるので電話してきてくれるのは構わないんですが、とにかく開口一番に「どないしてくれんねん!」から入るとこっちだって「メンドく(以下ry)」な感じになります。

そんなんもあってストレスたまりまくりでした。


で。

江戸の敵を長崎で討つわけですよ。


我が家のMac(Windows7)画面に出ていたWindows10アップグレードのお知らせを駆逐して憂さを晴らすことに決めました。


やりかたは簡単。

コンパネのWindowsUpdateを開いて、「インストールされた更新プログラム」から「KB3035583」を削除。

PC再起動後、表示された更新プログラムの一覧から同じものを「非表示」にするだけ。

ええ、それだけです。


うん。あんまりウザいから以前にもコレ、やりました。

… … … いつの間にか復活してやがる…。

時期によっては上記の作業を5回くらい繰り返さないと駆逐できなかったそうです。

どっかのサイトで「ウイルスみたいに復活」とか書かれてましたが、まさしくソレなw


面倒くさいので放置してましたが、アップグレードのお知らせを表示させるプログラム「GWX.exe」つーやつがほんのちょっとですがメモリを食ってることに気付いたのでキレましたw

ホントにマルウェアかっつーのw

本当は「システム構成」からこのプログラムを無効にしとかないといけないようですが、これ、無効にしてもすぐ次の瞬間に有効になりやがりますので止められません。

セーフモードにしてから無効にしないといけないのかな。

さらにキレたので、そのままKB削除してやったw


段階にもよるかもしれませんが、私はKBを削除しただけで消えましたよ。

段階によっては「Windows10なんちゃらかんちゃら」ってのも更新プログラムの履歴の中にあるのでそれも消さないといけません。

(多分、予約完了してダウンロードまでしちゃった場合と思う)


でもまたほとぼり冷めた頃にちゃっかり顔を出すんだろうな。。。ウザ




2016年3ヶ月連続で更新中