前回書いた「東京喰種(トーキョーグール)」ですが。
たいっっっへん失礼をいたしましたぁぁっっっ!
ちゃんと1巻から通して読んだら、めっちゃくちゃ面白かったです。
全巻大人買いしそうな勢いです。
実はマンガって、仕事の昼休憩の時しか読まないんです。
いつも行くネットカフェが新刊と旧刊、別々のフロアにあるので、新刊だけしか読まないんですよ。
だからトーキョーグールも8巻からしか読んでなかったんです。
私の持論として、途中から読んでも面白いマンガは面白いものです。
トーキョーグールと、あと「月光条例」は途中から読んでても面白くて、最初からちゃんと読みたいと思ってたんです。
(月光条例はちょっと冊数多くて二の足踏んでるけど)
逆に。
8巻みたいな戦闘シーンばっかのとこから始まって、設定とかよく判らないまま読んであれだけ面白いって、この作品、なんなんだよ…。
1巻からちゃんと読んでから8巻をもう1回読んだら、すごくズシっと響きました。
すごいです。何回読んでも面白いです。
ホントに買いますよ。ただし、今月はインフルで休んだせいで給料安いから来月ね☆
もうね。
粗筋ですら私の拙い言葉で書きたくないくらい美しい作品です。
ひさびさ、台詞全部暗記したいと思ったくらいかっこいい。(台詞だけかっこいいわけではないです)
登場人物一人ひとりが全部ちゃんと「生きてる」って感じです。
敵とか味方とかじゃなくて、自分が「生きる」ために戦わなきゃいけないって、いろいろ葛藤を抱えながら歯を食いしばって進んでて、いろんな理想とか目的とか理由とかがあって、登場人物の誰に感情移入しても納得できるんです。
あと。
メガネっ娘萌え。メガネっ娘萌え。(大事なことなので2回言いました)
ストーリーとしてはグロいけど残虐表現は控えめに見えるのはジャンプだから?
死体が出てきたのって、私の記憶では数回しかないんですが。
もしかしてあの表現で不満たまってwebでマンガ描いてらっしゃったとか…?
直接的に描かない分、逆に「げ」と思うシーンもあるけど、グロ耐性ある方はぜひ読んでください。
あとさー。
いつも行くネットカフェに物申す。
巻末のおまけマンガをカバーの中に入れて読めないようにすんなよ!!!!
(万引き防止シール貼ってるから最後のページまとめてカバーに挿し込んであるんですw)