宇氣比神社 (松阪市肥留町)



伊勢国壹志郡

三重県松阪市肥留町107

(駐車スペース有り)


■祭神

正哉勝勝速日天忍穂耳尊

広幡八幡大神 菅原祖神 金山比古神



「雲出川」河口近くの右岸、松阪市「肥留町」に鎮座する社。「伊勢街道」からは西に少し逸れた所に位置します。

◎創建については三重県神社庁のサイトによると、明応二年(1493年)勧請とし、以来「八王子宮」として称していたとあります。勧請元は明示しておらず不明。

◎明治四十一年に小野江神社に合祀許可を得るも、合祀執行せず非公認のまま奉斎していたとのこと。昭和二十六年に氏子が希望していた分祀の承認を得、宇氣比神社として再建したと伝わっています。





境内社、詳細は不明。


伊勢国に多く見られる山神の合祀。



*誤字・脱字・誤記等無きよう努めますが、もし発見されました際はご指摘頂けますとさいわいです。