☆ 茅渟宮舊蹟 (附 衣通姫ガイダンスセンター)

(ちぬのみやきゅうせき)



和泉国
大阪府泉佐野市上之郷2750
(P無し、当日は下部写真のように停め置きました)
(「衣通姫ガイダンスセンター」は、火祝休、9~17時、入館無料、詳細は下部写真に掲示)



衣通姫が住んだとされる「茅渟宮」の舊蹟。

紀によると、允恭天皇に寵愛された衣通姫が近江の「坂田」から「藤原宮」に移されるも、皇后の嫉妬を買い、河内(後に和泉国に分国)の「茅渟宮」へと移り住まわされたというもの。

それでも允恭天皇は懲りずに、遊猟にかこつけては足繁く通いつめたようですが。

この舊蹟には泉佐野市教育委員会 文化財保護課が、「衣通姫ガイダンスセンター」というものを併設。衣通姫の伝承を詳しく案内している他、プロのイラストレーターや地元在住の学生による衣通姫像が掲げられています。



車はこのようにギリギリに寄せて停め置きました。直前にはもう一人同様の駐車をして見学している方がおられました。

敷地の奥に舊蹟があります。



以下は「衣通姫ガイダンスセンター」内に掲示される案内より。



以下はイラストレーターたちによる展示物。






*誤字・脱字・誤記等無きよう努めますが、もし発見されました際はご指摘頂けますとさいわいです。