稲荷社 (桜井市芝)


大和国城上郡
奈良県桜井市芝
(「芝1297」の民家の南側道路向かい)
(短時間なら邪魔にならない程度に社前付近に停め置きできそうです)

■祭神
(不明)


「三輪山」の西側麓、「芝」集落の東端に鎮座する小さな社。
当社の創建由緒等は資料が見当たらず詳細は不明。かつてこの地は「芝陣屋」があったとされる地(北西50mほど)のすぐ近く、関連があるのでしょうか。
「芝陣屋」とは織田信長の弟、長益の四男である長政が「戒重(かいじゅう)」に陣屋を設けましたが、延享元年(1744年)に当地「芝」に移され、居城として「芝村藩」となっていたもの。
「三輪山」からはほぼ真西。小さな祠がやや角度を変えて設けられています。


左後が「三輪山」。




*誤字・脱字・誤記等無きよう努めますが、もし発見されました際はご指摘頂けますとさいわいです。