厳島神社 (田原本町小室)
大和国十市郡
奈良県磯城郡田原本町小室312
(P無し、田原本駅西口ロータリーの1h無料Pを利用し10~15分歩くのがおすすめ)
■祭神
(不明)
「寺川」の西岸に栄えた、かつての教行寺を中心とした寺内町、田原本町「小室」に鎮座する社。「寺川」沿いに「下ツ道」(中街道)が通り、古代より栄えていたものと思われます。
◎中世に平野氏が「田原本陣屋敷」を構え、この「小室」地区を寺内町として整備しました。
後にその仏教施設は廣瀬郡に移され、異なる二つの仏教施設が境内を南北に二分して建てられています。当社はその北側の施設の西隣に位置しています。当地は環濠集落であったと伝わり、現在もその名残があります。
◎当社に関する資料は見当たらず詳細は不明。その教行寺という仏教施設と大いに関連するものと思われます。