古森神社 (伊根町長延)


丹後国與謝郡
京都府與謝郡伊根町小字宮坂1219
(社前道路が広く停め置きました)

■旧社格
村社

■祭神



伊根町北部、山間地の谷あい集落「長延(ちょうえん)」内に鎮座する社。「長延川」沿いにまばらに10軒余りの民家があります。
「伊根町誌」によると、創建は乾元元年(1302年)のこと。創建由緒については触れていません。かつては八大荒神であったとのこと。明治二年に現社名に改称したようです。府内一とも言われる巨木が際立つ境内です。



鳥居横の巨樹。






幹周り7m、樹高26m、樹齢600年のタブノキ。京都府一の巨樹、近畿一のタブノキであるとか。