愛宕神社 (宇陀松山地区拾生、「宇陀川」沿い)


大和国宇陀郡
奈良県宇陀市大宇陀拾生2222
(P無し)

■祭神


およそ200軒、南北約1kmほどで構成される「重要伝統的建造物群保存地区」の宇陀松山地区の真ん中辺りに鎮座。かつては城下町として、後に商家が建ち並ぶ情緒溢れる街並み。
創建時期は不明ながら火伏せの神として火産霊神が祀られていることと思います。この松山地区内に知り得る限り計7社もの愛宕神社が鎮座。「拾生(ひろう)」内には2社が鎮座。もう一社はこちら→拾生の愛宕神社(千軒舎前)。いかに火災を恐れていたかが窺えます。過去には街が焼野原となるような大火災があったと伝わります。