厳島神社 (葛城市新在家)


大和国葛下郡
奈良県葛城市新在家5
(境内続きの高雄寺の大きなP有り)

■祭神
市杵島比売命


「二上山」の東側麓、當麻山口神社が鎮座する丘陵麓に鎮座する社。
創建由緒等は伝わっていないようです。高雄寺という仏教施設と境内続き。その鎮守社であったのか、或いは当社の神宮寺であったのか。
恵心僧都(942~1017年)という僧侶がその仏教施設で生まれたとされます。幼少の頃に当社境内で勉強をしたとか。
その仏教施設は役小角(634~701年)が創建したとも、後鳥羽天皇・白河天皇(平安末期~鎌倉初頭)の勅願寺であったとも。上述した僧侶の伝承が史実なら役小角の時代なのかと。当社もその頃に創建されたのでしょうか。



向かって右手に仏教施設跡があります。