☆ 伏し拝み (那智御瀧遥拝所)



紀伊国牟婁郡
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
(近隣有料P多数有り)



那智御瀧の遥拝所。
熊野那智大社(現在記事改定作業中、リンクには飛びません)と那智御瀧(飛瀧神社、現在記事改定作業中)との間、石畳の古道上にある史跡。

案内板には、「ここは飛瀧神社である那智御瀧の遥拝所である。現今 毎年七月十四日熊野那智大社の例大祭(扇祭・那智の火祭り)に扇立て神事を行う聖地である。礎石は往古の建物跡であり、下方に向かう石段は鎌倉積みの石段の原形をそのままに残している」と。

現在、この場所から御瀧はほとんど見えません。往時は木は無く遥拝できたものと思います。鳥居的な役割をしていそうな2本の巨樹はあったように思いますが。

熊野那智大社は本日22時02分にUPします
飛瀧神社は明日22時02分にUPします


3年前ほどの写真だと思います。


この2本が鳥居のように見受けられます。


飛瀧神社から御瀧を。