稲荷平野神社


大和国城下郡
奈良県磯城郡田原本町大字八尾263
(P無し、県道197号線の歩道に乗り上げ停め置きしか方法無し)

■祭神
(不明)


笹鉾山1号墳(後ほど記事UPします)の頂に鎮座する社。「寺川」の西岸、田園地帯の中にぽつんと浮かび上がる小山の上。「八尾村」は式内大社 鏡作坐天照御魂神社が鎮座する地、また縄文時代から人々が生活を営んだ地として知られますが、そちらは「八尾村」南東端で、当地は北西端に。
創建由緒等に関する資料は見当たらず不明。周辺の状況から古墳という認識がある、その頂に建てられた社かと。神社史を探る上で事例の一つになろうかと思います。








100m足らずの前方後円墳「笹鉾山1号墳」の頂に鎮座します。

手前は手作り雑貨屋さん。