白山神社 (大宇陀野依)
(はくさんじんじゃ)


大和国宇陀郡
奈良県宇陀市大宇陀野依1047
(P有り)

■祭神
伊弉諾尊
伊弉冉尊


「芳野川」の支流、「宇陀川」沿いの集落「大宇陀野依(のより)」の丘陵裾に鎮座する社。創建由緒等に関する資料は見当たらず不明。
男性のみが神役を演じるという「節句御田(セックオンダ)」が、無形民俗文化財として知られます。男神はもちろん、女神も女装して演じられるようです。

※社名読み、ご祭神は奈良県国際課のデータによりましたが、奈良県神社庁の読みは「しらやまじんじゃ」。おそらく誤記ではないかと思います。住所はその奈良県神社庁データによります。






吊るされているのは里芋でしょうか。弁天社のようです。