天神社 (大宇陀五津)


大和国宇陀郡
奈良県宇陀市大宇陀五津779

■祭神
菅原道真公
[合祀] 伊弉冊尊


「芳野川」の支流「宇陀川」の西岸、丘陵地に鎮座する社。地名は「大宇陀五津(いつつ)」。小さな集落の外れに位置します。「天神山」の山裾に鳥居、山腹に社殿が設けられています。
創建年代は不詳。山城国の北野天満宮より勧請したとの口伝があるようです。遡ることができるのは、修築されたという棟札のある文正元年(1466年)まで。石灯籠には「天満宮」と刻まれています。
配置や造形が簡素ながらも整っており、美しいお社です。


駐車スペースはありますが転回はできません(軽ならギリ可能かも)。