夜疑神社
(やぎじんじゃ)


和泉国和泉郡
大阪府岸和田市中井町2-7-1
(P有、アクセスは南側より)

■延喜式神名帳
夜疑神社の比定社

■旧社格
郷社

■祭神
布留多摩命
[合祀] 天照皇大神 品陀和気命 菅原道真 天手力男神 保食神 素盞鳴命 天児屋根命 栲幡千々姫命 少彦名命 伊邪那美命


「木津川」下流の南岸、岸和田市中井町の市街地内に鎮座する社。
◎創建由緒等に関しては不明。社伝では当地を拠点とした八木氏が奉斎した社としています。また当地はかつて「八木郷」と称されていたようです。
◎ご祭神の布留多摩命は海神 豊玉彦命の御子神とされています。「新撰姓氏録」には「右京 神別 地祇 八木造和多罪豊玉彦命児布留多麻乃命之後也」と。つまり布留多摩命を祖とする一族。
当地「八木郷」を拠点とする説と、大和国十市郡の現在の橿原市八木町を拠点とする説も。そちらには氏寺の八木寺があったと言われています。
なお宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノミコト)・豊玉毘売命・玉依姫命が兄妹として挙げられています。
◎ご本殿背後は鎮守の森に取り囲まれ、瑞垣内はとても清浄に保たれています。また府内にあっては珍しくそして美しい茅葺きのご本殿を有しています。


一の鳥居はずいぶん手前に。



美しい茅葺き。

瑞垣内の美しさは感動もの。宮司さんのお人柄が表れています。

境内社の恵比須社。

鎮守の森は貴重な市街地のオアシス。