菅原神社 (田原本町満田)


大和国十市郡
奈良県磯城郡田原本町満田5
(P無し、駐車は下部写真参照)

■祭神
(不明)


「奈良のへそ」とも言われる大和盆地の真ん中、田原本町、「満田(まんだ)」に鎮座する社。「曽我川」「飛鳥川」に挟まれた平坦地、地名の「満田」がそれをよく表しているかと思います。
創建由緒等に関する資料は見当たりません。「満田」集落内には他社が見当たらず、村の鎮守社といったところでしょうか。江戸初期に「佐味村」から分村したと伝わります。ご祭神は菅原道真公かと。


車は一の鳥居の南側50mほどの池の畔に。水不足が深刻であった大和、このような溜め池があちらこちらに見られます。