水分神社 (平野水分神社 下社)


大和国吉野郡
奈良県吉野郡東吉野村平野1091
(P無し、境内周りに停め置きできるスペースがいくつも有り)

■延喜式神名帳
高角神社 二座 鍬靫 の論社

■祭神
瀬織津姫命


「高見川」沿い、霊峰「高見山」の西麓に鎮座する社。標高は500mほどの高所。上流2kmほどには平野水分神社 上社が鎮座します。そのまた上流2kmほどの滝野にも水分神社が鎮座しています。
◎当社は「式内社 高角神社」の論社に挙げられています。別に論社として挙げられているのは「高見山」山頂の高角神社平野水分神社 上社の方はその遥拝所であり、「神楽所」と称されているようです。
そもそも「式内社 高角神社」は宇陀郡にあると記されており、当地を宇陀郡とするのは少々無理があるかと。やはり吉野郡とするのが趨勢。山頂の高角神社はかつて水分神社と称されていたようです。なお比定社は宇陀郡内に鎮座する高角神社
◎ご祭神は瀬織津姫としていますが、不明と言わざるを得ません。山頂の高角神社は高見明神としており、上社は瀬織津比賣としています。他に埴山彦命という説も(「神社覈録」による)。仮に式内社であったとすれば二座。山神系と水神系が祀られているのであろうとは思いますが。





「高見川」


当地では垣内ごとに祀られる御山神。