八柱神社 (上深川)


大和国添上郡
奈良市上深川町240
(境内に駐車可、一の鳥居よりもう一つ先の角からの方が入りやすい)

■旧社格
村社

■祭神
高御産日神
神産日神
玉積産日神
生産日神
足産日神
大宮売神
御食津神
事代主神


大和高原の山村地内「上深川町」に鎮座する社。八柱とは上記の八座。創建由緒等については不明ながら、その八座は当社より3~4kmほど南の同名社 八柱神社とまったく同じご祭神。また西隣町の荻町にかつてあった八柱神社(現在は荻坐神社に合祀、後ほど記事UPします)も、同じ八座。関連するものであろうと思います。
当地は「上深川町」ですが、南の「下深川町」と併せて深川氏が南北朝頃に拠点とした地域(詳細は下深川町の春日神社の記事参照)。地名から姓氏を名乗ったものでしょうが、大きな川は村内に見られずどの川を指しているのか不明。当社前には小川が流れていますが。
「題目立(だいもくたて)」が奉納されることでも有名(詳細は下部写真にて)。室町以前から奉納されていたと伝わります。


ここからも車で境内に進入できますが、気を付けないと底を擦ります。20mほど左からの方がスムーズ。