長野神社


河内国錦部郡
大阪府河内長野市8-19
(境内に駐車可)

■旧社格
村社

■祭神
素盞鳴命
天児屋根命
菅原道真


河内長野駅前の密集地内に鎮座する社。「長野戎」が地元商店街を中心に盛大に行われているようです。
かつては「木屋堂(こやど)の宮」、「牛頭天王宮」などと称されていたとか。創建由緒等は不明。それらの呼称が文献に顕れるのも、正和二年(1313年)がもっとも古いもの。
「木屋堂」というのは木材の集積所を指すらしく、石川や高野街道を使って堺などへ出荷されていたようです。