兵主神社 (貴布祢神社、豊岡市山本)


但馬国城崎郡
兵庫県豊岡市山本100-1
(駐車、アクセスは下部写真参照)

■延喜式神名帳
兵主神社二座 の比定社

■旧社格
村社

■祭神
速須佐男神
[合祀] 高淤伽美神


豊岡市の郊外、円山川の東岸「山本」に鎮座する社。「愛宕山」の西側麓から参道を登り、中腹に社殿が設けられています。山頂には愛宕神社が鎮座していますが、ネット情報等を見る限り特に磐座などは無いようです(現地未確認)。
創建は天平十八年(746年)、「本郡(城崎郡)の兵庫を山本に移し」と「国司文書」に記されているようです。どこから移したのか、また移した経緯は不明。国府(豊岡市南西部、当社から南西10kmほど)から移したものか、またはは同じ但馬国城崎郡(現在の豊岡市)内には式内社 兵主神社が別にもう一社あり、円山川5kmほどの「赤石」に比定社が鎮座(未参拝)、そこから移したものか、あるいはどちらでもないのか。
ご祭神も不明。神名帳においては二座であり、主祭神も含めて速須佐男神、大國主神系、伊和大神、アメノヒボコ神、武甕槌神などいろいろ考え得るかと思います。
いつの頃からか高淤伽美神が合祀、江戸時代には合祀社の方が前に出されるようになっており、それは現在に至っても。時代が下るにつれ、祈りの対象は鉄から雨乞いへと変化したものと思われます。


「豊岡大橋東」交差点を南へ300~400mほど走ると見える、京都丹後鉄道の高架のすぐ手前に参道入口があります。







愛宕山の山頂方面。

境内から豊岡市街地を。