杭全神社
(くまたじんじゃ)


摂津国住吉郡
大阪市平野区平野宮町2-1-67
(境内に停められたと思います)

■旧社格
府社

■祭神
[第一本殿] 素盞嗚尊
[第二本殿] 伊弉册尊 速玉男尊 事解男尊
[第三本殿(証誠殿)] 伊弉諾尊


大阪市平野区の密集市街地内、幹線道路に面して一の鳥居があります。坂上田村麻呂の次男、坂上広野の「広野」が「平野」となったと考えられているようです。
創建は坂上広野の御子、坂上当道が貞観四年(862年)に牛頭天王(素盞嗚尊)を勧請したのを創建としています。これが第一本殿。建久三年(1190年)に熊野証誠権現(伊弉諾尊、第三本殿)を勧請、元享元年(1321年)には熊野三所権現(第二本殿の三神)を勧請合祀したとされています。
当道は陸奥国などに派遣されその地で最期を迎えたとされますが、当地の支配も兼ねていたとか(862年はすでに陸奥守に叙任)。また当社を奉斎した平野氏は、父の坂上広野の後裔であるとか。
◎なお当社の境外摂社に赤留比売命神社があります(いずれ記事を起こします)。

※写真は2017年1月撮影のものです。




第一本殿

第二本殿

第三本殿

長い参道途中にある宇賀社(市杵島姫命)。


中世頃の環濠跡。