牛尾宮・三宮宮 (日吉大社 奥宮)
近江国滋賀郡
滋賀県大津市坂本5-1-1
(P有、ただし「旧竹林院の拝観が必要」)
(寺院が管理しているため日吉大社の鳥居を潜る際に入苑料が必要)
■祭神
[牛尾宮] 大山咋神荒魂
[三宮宮] 鴨玉依姫神荒魂
日吉大社(記事未作成)の御神体山、つまり山神である大山咋神を祀る日吉大社の根源がここにあります。その御神体山は「八王子山」(標高378m)と呼ばれ、山容は美麗であり、典型的な神奈備山。御神体は山頂に座す「金大巌(こがねおおいわ)」と称される巨大な磐座。高さは10mを超え、日吉大社が創建される遥か上古からの霊石であったかと思われます。
日吉大社の「山王祭」は、この両社から東本宮へ神輿により神霊を渡御することから始まります。三宮宮に鎮まるのは大山咋神の妻神。
巌名は琵琶湖に向かって輝くから云々と。密教風の訝しげな名前となっています。
※写真は2017年8月撮影のものです。