水天宮 (狭山池)


河内国丹比郡
大阪狭山市狭山2-952
(P無し、社前歩道に少し乗り上げて路駐しました)

■祭神
罔象女神(ミヅハノメノカミ)


かつて当地で賑わった「さやま遊園」の守護神として祀られた社。運営会社の南海電鉄系列の企業が創建したようです。
遊園地は2000年に閉園、現在は宅地開発されて現社地に遷座されたとか。創建時期は分かっていないようですが、遊園地の開園は昭和13年、それ以降かと。「狭山池」を背景とした遊園地。一時期、競艇場となっていた時代もあるようです。
ご祭神の罔象女神は「狭山池」にちなんだご祭神。「狭山池」は日本最古のダム式溜池で、現在は大阪狭山市のシンボルとなっています(池の詳細は後ほどUPする「龍神社」記事にて)。