天満神社 (高取町市尾)


大和国高市郡
奈良県高市郡高取町市尾1241
(P無し、すぐ近くの「市尾公民館」に許可を頂き駐車しました)

■旧社格
村社

■祭神
(不明)


高取町と御所市の境、市尾という地に鎮座する社。当地一帯は巨勢氏の拠点であり、境内には巨勢氏の首長墓とされる「市尾宮塚古墳」(別記事にて、後ほどUPします)があります。
当社についての情報は皆無。国指定史跡となった市尾宮塚古墳ばかりの情報が散乱しています。周辺には古墳が多く、また調査は行われていないながら古墳らしきものも多数あり、巨勢氏一族のものかと思われます。
ご祭神は社名から菅原道真公でしょうか。元々は巨勢氏が奉斎していた社なのかもしれません。





結構な石段を登ります。

境内には古墳だけでなく、滑り台などの遊具、ゲートボール場まで。さらにこの丘陵の裏側には末廣大神まで(記事は後ほどUPします)。



こちらが市尾宮塚古墳