舟木石上神社


淡路国津名郡
兵庫県淡路市北淡町舟木514
(社前に停め置き可)

■祭神
素盞嗚尊


古代「日祀り」の祭祀場。「レイライン(太陽の道)」上にある、磐座の遺跡として一躍脚光を浴びました。現在も女人禁制を貫いています。
◎地名から舟木氏が関わった祭祀場とみるべきでしょうか。優れた造船技術を持ち船霊(船玉)神を奉戴、住吉大社の祭祀を行い、その摂社として船玉神社を創建。また紀州にも痕跡を残したり、倭姫命巡行や河内王朝の興隆にも大きく関与しました。鉱脈の開発も担っていたようで、山中の巨石あるいは磐座信仰の祭祀場などにも関わりがいくつか見られます。
◎近江国が本拠地とされていますが、播磨国などにも足跡があるようで鉱脈を求めて転々としたのでしょうか。
◎現地は古代そのままに近い状態で残された数少ない遺跡(神社)。後の時代にせいぜい祠が設けられ、素盞嗚尊がご祭神となった程度でしょうか。なお女人禁制ですが、女性は脇の方から入り、境内社の稲荷神社から遠目に拝することができます。女人禁制となっている理由は下部写真参照。




右手に見えるのが稲荷社。