狩場明神 (かつらぎ町教良寺)


紀伊国伊都郡
和歌山県伊都郡かつらぎ町教良寺(詳細住所不明)
(社前に寄せて路駐か)

■祭神
狩場明神


狩場明神は伊都郡周辺を拠点としていた部族であろうとされます。そして空海とかいう僧侶に当地を奪われました。相当残酷な奪い方をしたためか、あるいは反発勢力を抑え込むためか、丹生都比売とともに当地一帯で丁重に祀られています。よっぽど祟りを恐れたのでしょうか。
狩場明神は狩人に化身し、二匹の犬とともに狩りを行っていたところに空海が訪れ国譲りがあったとされます。その狩りに用いる矢を研いでいた石が御神体であるとの伝承。これは勝者、空海側の伝承であり、事実はどうなのでしょうか。狩場明神一族が祭祀を行っていた磐座のようにも見えますが。
なお狩場明神の後裔として坂上田村麻呂を輩出しています。