小浴神社
(こあみじんじゃ)


若狭国遠敷郡
福井県小浜市金屋
(一の鳥居前に数台分駐車可)

■延喜式神名帳
小浴神社の論社

■祭神
若狹彦神
若狹姫神


南北に流れる遠敷川沿いの集落の外れ、南北に平行する山地の麓に鎮座する社。
この辺りは「金屋」と呼ばれますが、これは江戸時代に鋳物師たちが近江国より移住してきたもの。古代は「小南」と呼ばれており、当社扁額も「小南神社」となっています。
かなり寂れた古社ながら相当な由緒を持ちます。残存する歴史資料から若狭国総社(惣社)候補地の一つとなっています。現在は所在不明となってしまった新八幡宮というのがかつてあり、そこに伝わっていたとされる「伴大納言絵詞」をはじめとし、「吉備大臣入唐絵巻」や「彦火火出見尊絵巻」など国宝級のもの。その新八幡宮が当地に鎮座していたという説があります。教科書でもお馴染みの「伴大納言絵詞」は、新八幡宮から地元の名士に伝わっていました(現在は出光美術館保有)。また当社には「惣社大明神」の掛軸も残っています。
これらから類推すると、当地には元々新八幡宮が鎮座、そして現在小浜市府中に鎮座する総神社に元々小浴神社が鎮座、新八幡宮が廃滅してそこに小浴神社が遷座、総神社は小浴神社の旧社地なのではないかと考えています。
現在は若狭彦神社の境外摂社として、若狭姫神社と遠敷川を挟んで向かい合うように鎮座しています。





扁額は「小南神社」。