三大神社(草津市)

近江国栗太郡
滋賀県草津市志那町309
(境内南側から入るPがあるらしい、社前の隅も可)

■延喜式神名帳
意布伎神社の論社

■旧社格
村社

■祭神
志那津彦命
志那津姫命
大宅公主命

琵琶湖からの湖風が吹きすさぶところに鎮座、風神を祀るに相応しい立地です。
式内社 意布伎神社の論社、他にも近隣に2社あります(志那神社惣社神社)。
天智天皇の勅命を受け、中臣金連(佐久奈度神社で登場)が風神の二柱を祀ったのが起源。これが正しいのなら延喜式神名帳では二座となっていなければならず、社伝自体が矛盾しています。
立派な社殿を持ち境内も式内社の風格たっぷり、かつては「大宮」とも称されたようです。社伝が間違っているのか、それとも延喜式以降の社なのか、真相は不明のままです。