ひろの☆ROCKS OFF☆ -5ページ目

ひろの☆ROCKS OFF☆

ブログの説明を入力します。

やっぱり落合の解説は面白い


NHKのサンデースポーツで今日の阪神対中日戦と今期のここまで

のペナントを考察していました。


まぁ、ざっくり言うと


連勝、連敗するチームが多すぎ、交流戦までは抜け出すチームは

なく交流戦後立て直したチームが飛び出す、危険球が今シーズン

多いのは、打者の危険球に対する意識が低いのが原因・・・・・・

とのことです。


異論もあると思いますが、私はわりと納得しました。

確かに今シーズンはここまでセ、パともに圧倒的に強さを感じさせる

チームはないですねぇ・・・というかどこのチームも均等に弱いというか。

じゃぁ、つまんないか、と言われるとそんなこともないのですが。


それにしても確かに山本昌は素晴らしいピッチャーだ。

尊敬に値する・・・が、しかし、いくらなんでもやられすぎだろう。

46歳のピッチャーに、それも引退寸前(失礼)にここまでやられるって。

学習能力がないのにも程がある


落合の、中日の岩田への苦手意識はこの程度の勝利では払拭できない

だろう、とのコメントだけが唯一の救いです

なんというか・・・本気だったんですね、よみうり。


散々馬鹿にしつつも、もしかしたら三味線弾いてるんじゃないかと

疑ったこともあったんですが・・・あまりにひどくて。

でも今日の試合みて確信。  マジでやってる・・・・・・・ガーン


で、これかい? もちろん同情なんてしてる余裕はありません

試合には勝ちましたが杉内にはとても勝ったとは言えない内容。


まぁ、奴らはほっといても上がってくるでしょう

あれだけの戦力でこのまま、ということはいくらなんでもねぇ。


それにしても筒井の三者三振は圧巻でしたね

相手が巨人ということを差し引いても球のキレが抜群でした

このまま7回は筒井に任せられたらかなり先発陣も、榎田、球児も

負担が減るのですが・・・・・

いやぁ、今日の野球観戦はいそがしかった。


阪神と日ハムの二元中継はいつものことだが、そこにノーヒットのマエケン

が絡んだおかげで落ち着かないったらありゃしない


マエケン、おめでとう。 横浜、大丈夫だって。 相手はマエケンだし、恥じゃ

ないって。  

恥といえば・・・・・笑わせてくれよるわ。  よみうり(笑)

なに、あれ・・・ボウカーって。  いくらでひっぱってきたの? やる気0じゃないの


坂本、ボウカー、長野、最高です(笑)


能見がナイスピッチングしても相手がこれじゃね。


・・・・なんて笑っているけど明日は杉内なんだよね


う~ん、1対0で勝つことに期待しましょう