やっぱり落合の解説は面白い
NHKのサンデースポーツで今日の阪神対中日戦と今期のここまで
のペナントを考察していました。
まぁ、ざっくり言うと
連勝、連敗するチームが多すぎ、交流戦までは抜け出すチームは
なく交流戦後立て直したチームが飛び出す、危険球が今シーズン
多いのは、打者の危険球に対する意識が低いのが原因・・・・・・
とのことです。
異論もあると思いますが、私はわりと納得しました。
確かに今シーズンはここまでセ、パともに圧倒的に強さを感じさせる
チームはないですねぇ・・・というかどこのチームも均等に弱いというか。
じゃぁ、つまんないか、と言われるとそんなこともないのですが。
それにしても確かに山本昌は素晴らしいピッチャーだ。
尊敬に値する・・・が、しかし、いくらなんでもやられすぎだろう。
46歳のピッチャーに、それも引退寸前(失礼)にここまでやられるって。
学習能力がないのにも程がある
落合の、中日の岩田への苦手意識はこの程度の勝利では払拭できない
だろう、とのコメントだけが唯一の救いです