ひろの☆ROCKS OFF☆ -10ページ目

ひろの☆ROCKS OFF☆

ブログの説明を入力します。

久々にフルマラソンを最初から最後まで見ました


これだけ面白いレース(それも男子)見たのも久々

抜きつ抜かれつのデッドヒート


川内優輝


いわゆるほとんどプロといってもいい実業団の選手ではなくれっきとした公務員

練習は仕事前に2時間と土日の走りこみのみ。

前回の東京マラソンで日本人トップにになり話題となったがついに今回オリンピック

選考レースである福岡国際マラソンでも日本人トップ(全体で3位)


練習不足は常識ではありえないペースでフルマラソンの大会に出まくることで解消

しているとのことだが、それでも実業団の選手の半分以下の走り込みではないか?

と言われている。  そのせい川内選手を語る他の実業団のコーチや評論家のコメント

は複雑な思いを隠せない感じなのが笑えます。 

そりゃそうだ。 自分達のやってきたこと否定している、と言ったらいいすぎだが、常識

外れなのは間違いないんだから。

サッカーで言ったら草サッカーチームが天皇杯で優勝したようなもんか?

まぁ、それはさすがに言いすぎだろうけど。


この人いつもレース後動けなくなるくらい追い込むんで誤解されやすいかもしれないけど

練習法からレースの組み立てまで物凄くロジックがしっかりしている。

はやい話がほんと頭のいい人なんだろうね


今日のレースはじつは調整のいっかんで出場しただけで本当の目標は東京マラソンだそうです


ぜひロンドンに出場してもらいたいですね

維新の会、というか橋下氏の圧勝でしたね・・・・っていうか秒殺


橋下氏の勝利は疑っていませんでしたが、苦戦・・・なんて声も出ていたんですが、

なんだったんでしょうか、あのネガキャンは。


私のブログなんかにも来てくださる方は阪神ファンの方が多いと思うのですが、やはり

大阪府民の方が多いのでしょうか? 

今回の結果はどのように思っていらっしゃるのか気になるところです。


部外者の私にはなかなかコメントしにくいとこもあるのですが。


それにしてもみんなの党を除く既存の政党、財界、役所、各組合、某宗教団体そしてマスコミ

ここまで票をもっている組織または影響力のある組織を敵にまわして圧勝できる橋下氏の人気

は凄いの一言。


っていうか橋下徹というある種の毒を飲み込んででも大阪を変えなくてはならない、という

危機感の表れがこの結果につながったような気がするのですがいかがでしょうか?


民主主義は時間がかかります、かかりすぎます


この結果が大阪市、大阪府にとって、いや、もしかして日本にとって結果的に大英断になる

ことを願わずにいられません

ダルビッシュのメジャー移籍があちらでも盛り上ってきているようですが肝心の

ダルの意思表示がいまだに不明

行く気があるのかないのか?


私が掴んだ情報


某知人・・・この人は梨田前監督と親しくしている人で、この人の手配で私もベンチ

裏とかに入ることができたのですが・・・・・

先日その知人が梨田前監督に移籍のことを尋ねてみたら・・・・


梨田 『あぁ、行くよダルビッシュ!』とのこと

じつにあっさり答えたそうです


まぁ話半分で聞いてください


外れても責めないように・・・・