新幹線の転車台?:JR東海 名古屋車両所 転車台(愛知) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

JR東海 名古屋車両所(愛知県名古屋市)。

ここは前回の「名古屋車両区」とは別の車両基地で、新幹線用の保守を行う車両基地のようです。

ここにも謎の転車台があります。

 

 

庄内川の堤防のすぐ脇にあります。

堤防道路からここには進入できないようになっており、ここは車で来るにも交通機関で来るにもちょっと難易度の高いところですね。

 

 

ガスタンクや奥に見える名古屋ビル群がちょっと不思議な雰囲気です。

 

 

 

 

 

レールは標準軌ですが、もちろん新幹線を回転するわけではなくて、保守用の車両用のもののようです。といってもどういう風に使うのかよくわかりませんが。

 

牽引機はないですが、操作用の制御盤がありました。

 

 

「ターンテーブル制御盤」と書いてあるようです。

 

 

<訪問日:2023年8月>