情報通信研究機構 平磯太陽観測センター(茨城県ひたちなか市)。
その名の通り、太陽を観測するための電波望遠鏡です。
3基のパラボラが並んでいます。
こちらは10mアンテナ。
こちらは6mアンテナと 2mアンテナ。
太陽を観測するので、常に太陽を追尾し、太陽の方向を向いています。
この写真だとわかりやすいでしょうか。
この施設、ひたちなか海浜鉄道というローカル線からよく見える名所でした。
あたり一面の芋畑の中にある、のどかなところです。
以前は、施設の一般公開もされていました。
そのうちに無人の観測施設となり、更にとうとう施設そのものが閉鎖、撤去されていまいました。
名所だったのに、非常に残念です。
一般公開されているうちに行っておけば・・・と後悔しました。
いつまでもあると思うな研究施設、です。
<訪問日:2008年9月>