日立シビックセンター(茨城県日立市)。

プラネタリウムのドームが上下に突き出ている面白い形のデザインです。

 

 

ドーム直径:22m

投影機:大平技研 MEGASTAR-IIA(ES)+デジタルプラネタリウム UNIVIEW

 

 

この日見たプログラムは「タッチ・ザ・スター」。

今までの惑星探査機のミッションを紹介する海外の番組を日本語吹き替えで。昔の金星探査機マリナーから、ボイジャー、ニューホライズンズまで簡潔にまとめられていて、内容的には面白かったです。

 

その番組の前に少し星空解説がありました。これも自動音声で。

ただ、ずっと日立市の夜景が表示されていて、残念ながら満天の星空ではなく。

がっかりしていたら、最後の最後に少しだけ満天の星空に。

メガスター自慢の天の川を少しだけ見ることができました。

今度はちゃんと星空解説オンリーのプログラムで見ようと思います。

 

 

 

この投影機、マジョーラカラーに塗装してあるんですね。

機能的に意味はないですが、投影機がカッコいいことは重要だと思うので個人的には良いと思います!

 

ところで普通、傾斜型ドームの場合、正面は「南」、と決まっています。

しかし過去にここでは、最初に方角を選ばせてくれました。(観客の多数決で)

そのとき、なんと「北」になったのです。

メガスターが音を立てて回転し、北向きになりました。

プラネタリウムで北の星空を見るのは滅多になく、非常に新鮮な感じ。

(平面ドームでも、必ず南向きを選んで座るので)

北極星を中心に、円周運動が見られました。

あれ、またやってくれないでしょうか。楽しかったです。

 

館内には、地球・月・太陽・惑星を自在にぐりぐり回して見られる展示があります。

球体にプロジェクション投影しているだけですが、立体感があってリアルです。

 

 

 

プラネタリウムへのエレベーターも凝っていて、ガラス張りの向こうに、宇宙の映像が映し出されます。

昔は、アポロ打ち上げ映像と音声だったと思います。

 

 

<訪問日:2022年1月>