後継機 JT-60SAへの改修:那珂核融合研究所(茨城) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

さて、前回の記事(2008年訪問)からなんと10年後の再訪問です。

前回JT-60でしたが、より高性能を得るために改修工事・・・なんてものではない、再建設が行われました。後継機 JT-60SAです。

 

 

↓この写真のみ、2018年訪問です(他は2020年訪問)。

真空容器が見える最後のチャンスでした。

 

 

↓これがその2年後。真空容器はすでに覆われていますね。

 

 

制御室はかっこよく生まれ変わっています。

やはり10年の歳月は長い。

 

 

 

<訪問日:2018年10月、2020年10月>