選択ミスで星空見えず:仙台市天文台(宮城) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

仙台市天文台(宮城県仙台市)。

 

 

ドーム直径:25m

投影機:五藤光学 CHIRON

 

ここでのプログラムは、「海王星発見物語 ー発見にまつわる大人の事情ー」。

この内容自体は非常に面白かったです。

本当に大人の事情を、そのままアニメで再現。

知らなかった内容で勉強になりました。

しかし・・・

 

 

まさか星空投影が全くないなんて!

本当に上映のみでした。

前後にチラ見だけでもあるかと思ったのですが。

これは、私の選択ミス。

ちゃんと星空解説のプログラムを選ぶべきでした。

 

外には、先代の投影機が。

 

 

こちらは先代の望遠鏡。

というか、砲塔にしか見えない!(不穏)

カッコいいんですけどね。

 

 

<訪問日:2021年10月>