C.J.ラモーンのジャパンツアーの告知
アメブロを始めて今日でわずか7日目なのですがさっそくアメブロのブロガーの音楽が好きな方たちと触れ合っています。パンクロックの話も色いろ出来ましたがパンクロック関連では何と言っても本日から始まるC.J.ラモーン率いるバンドのジャパンツアーの話でもちきりでした。
【 2月17日、18日、19日の3DAY 】
ついにこの日がやって来ましたが残念ながら僕は3公演とも行けません orz
行ける方はどうぞ楽しんでください♪詳細は以下で
●キャッチコピー
NYの伝説パンク・バンド、ラモーンズのベーシスト。
ソロ名義での初来日公演決定!
全てラモーンズのヒット曲で構成されたセット・リストで、
ラモーンズ・マニアの感涙を誘う!!
The Pirates - Johnny B. Goode (Rockpalast 1979)
ミック・グリーンの早すぎる死去から1ヶ月以上経ちましたが残念でなりません…
前日チャック・ベリーのお題をUPした後チャック・ベリーのナンバーをカバーした色いろなバンドを連想させていたのですがミック・グリーンの解釈も頭から離れません。
皆様にもグレイト・ギターリストのLIVEの模様を是非体験して頂きたいです。
前日チャック・ベリーのお題をUPした後チャック・ベリーのナンバーをカバーした色いろなバンドを連想させていたのですがミック・グリーンの解釈も頭から離れません。
皆様にもグレイト・ギターリストのLIVEの模様を是非体験して頂きたいです。
Rockn' Roll Music
ビートルズ来日時の1曲目はRock and Roll Musicで鮎川誠さんはとても刺激を受けられたそうですが、鮎川誠さんは最初のバンドの初舞台で一曲目をRockn' Roll Musicで演奏されたと聞いた事があります。カッコイイですね~そんな鮎川誠さんを想像するだけでも僕はワクワクします。
この曲のオリジナルはキース・リチャーズでさえも頭が上がらないチャック・ベリーです。
You Tubeはヘイル・ヘイル・ロックンロールより
この曲のオリジナルはキース・リチャーズでさえも頭が上がらないチャック・ベリーです。
You Tubeはヘイル・ヘイル・ロックンロールより
Primitives - Crash
この曲は88年3月のデビュー・シングルで初登場5位っていう記録が残っているのですがとてもシンプルなビート・ロックで60年代ブリティッシュ風味ですね。
ポップな曲調とボーカルのトレイシーのキュートな声にハマっちゃいましてアルバムも1st、2nd、3rdとリアルタイムで買いましたよ。
実は今回YouTubeを貼ったのは知り合いからのリクエストがあったからで僕も久しぶりにPV映像を見たのですがギターのメーカーやモデルが何なのか気になって仕方ありません。
そういえばCDシングルのジャケのギターも同じヤツみたいですがひょっとしてフェンダー社製ですかね?
ポップな曲調とボーカルのトレイシーのキュートな声にハマっちゃいましてアルバムも1st、2nd、3rdとリアルタイムで買いましたよ。
実は今回YouTubeを貼ったのは知り合いからのリクエストがあったからで僕も久しぶりにPV映像を見たのですがギターのメーカーやモデルが何なのか気になって仕方ありません。
そういえばCDシングルのジャケのギターも同じヤツみたいですがひょっとしてフェンダー社製ですかね?
メールを下さった皆様方どうもありがとうございました
以前やっていたサイトは僕とプロバイダーとの中間にいた企業が撤退した為
しかたなく閉鎖となった訳です orz
僕が報告していなかったみたいですみませんでした f(^_^; サーセン
アメーバの方で心機一転やって行きたいと思っています (のんびりとですが)
ご質問の一つ前の記事のマーシー・マーシーは削除されましたが
同じヤツがUPされていますので聴きたい方は検索をおかけ下さい。
僕の方で貼り直しても良かったのですが所謂ブート物ですのでとりあえずしつこくするのは控えました。
コメントの方は今の所アメーバ会員しか受け付けていませんのでご了承くださいませ。