6月8日・BEYOOOOONDS盛りだくさん会 in 大阪ATC! | けいていのブログ

けいていのブログ

私の趣味のこと(℃-ute、ハロプロ)
仕事のことを思いつくままに綴ります。

この日は、大阪ATCホールでのBEYOOOOONDS 5thシングル

『灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則』発売記念盛りだくさん会に参戦。
 

無事にゆっはーへ最後に感謝の気持ちを伝えることができた。

 

今回は全会場共通のタイムテーブル。私は少数精鋭で挑むことに。

<第①部 3ショット/4ショットチェキ会>  11:00~
<第①部 2ショットチェキ会> 11:30~
<第②部 2ショットチェキ会> 11:50~
<第①部 個別お話し会> 12:50~
<第②部 個別お話し会> 13:30~
<第①部 グループお話し会> 14:10~
<第③部 個別お話し会> 14:40~
<第④部 個別お話し会> 15:20~
<第②部 グループお話し会> 16:00~
<第⑤部 個別お話し会> 16:30~
<第①部 個別サイン会> 17:45~
<第①部 個別お絵描き会> 18:30~

 

朝はいつものように、両親をデイサービスに送り出して、9時過ぎに出発予定が

洗濯機の脱水が上手く回らず、結局、洗濯物を槽に浸けたまま家を出ざるを得なかった。

でも、ギリギリで1台早い電車に乗れ、ゆっくりと大阪へ向かい、

JR京都線が早朝から遅れていたので、念のため尼崎から東西線で海老江へ。

そこからCHICA#TETSUに乗り換えたが、偶然、阿波座駅でヲ仲間と遭遇し、

一緒に中ふ頭駅経由で会場まで行き、11:10には到着!

 

 

<第①部 2ショットチェキ会> 11:30~

ホールロビーに入ったら、まだ11時からのチェキ会の最中で、

人影は少なく、すぐにポーズ指定の用紙を記入し、待機。

で、11:20過ぎから入場が始まったが、今回も券面のチェックだけで身分照会は無し。

 

*ゆはとのラストチェキ、無事に1枚当選。

やはり、このレーンだけ異常に列が延びている。

ポーズは「史上最高の笑顔で」と指定し、いざ突入~

ゆはは、まっすぐこっちを向き、「あ!」と笑顔で迎え入れてくれた。

ゆはは、ポーズを聞いて「じゃあ、こうで」とピースで構えてくれたので、

私もそれに倣って、撮影~

 

退出時も、しっかり「ありがとう!」と手を振って送り出してくれた。

衣装は「Go City Go」のMVで使われている私服っぽいものの方。

終わってからMVを見返してみたが、街を散策するシーンで使われていたが、

車掌制服のシーンと細かく切り替わるので確認が難しかった。(笑)

でも、仕上がりはいいスマイルをしてくれており、ラストのいい記念になる。

 

*因みに、ゆはとのこれまでのチェキ撮影は意外と少なく、以下の3回のみ。

2018年11月24日大阪 HPAS・野村/山﨑3ショット

 

2019年12月22日大阪 1stアルバム・2ショット

 

2021年6月26日大阪 2ndシングル・2ショット

 

 

<第②部 2ショットチェキ会> 11:50~

いったんロビーに出て、すぐに入り直し、第2部へ。

うーたんブースは一番奥。遠い・・・(笑)。

 

*ポーズはおまかせで入り、うーたんはいつも通り笑顔で迎え入れ。

着席すると、うーたんは「じゃあ、ハートで」とハートを作りながら。

私もそれに合わせて、撮影~

 

お互い、小声で「ありがとう!」と挨拶して退出。

 

そして、久々に会った富山のヲ仲間とお昼ご飯。

そして、ロビーに戻ってもまだ時間があったので、何とか椅子を確保して待機。


 

 

<第①部 グループお話し会> 14:10~

今回は個別お話し会は一切買わず、トークはグループお話し会のみ。

しかも、二枚出しの一発勝負。しっかりネタを繰って挑んだ。
ブースに入ると上手側から、ここ→うー→さやの順に並んでる。
三人に「お久しぶり!」から入り、
私: 「うーたん、こう並ぶと、ちっちゃくて可愛いね!」→
う :「そんなことないよ~」と 二人の間で一生懸命背伸びして強がる。
その不自然な格好が健気ですごく可愛かったああああ!!!
そして、「久しぶりなので、自己紹介します!」と次のネタへ。
私:「兵庫県出身のけいていって言います」と右手を挙げて言ったが、
ここちゃんには上手く伝わらなかったようだが、怯まずに
私:「今日の足の長さは紗耶ちゃんの10分の1です!」と続けた。
このあたりでタイムアップとなったが、
三人は「こんなんなんだ」と手指で10cmくらいを示しウケてくれたので、
私も「そう、こんなもん」と指で同じように示しながら退出~。
 
image
うーたんの全身はこんな感じでヒールもそこそこ高かったようだが、
やはり、さやこことはかなり身長差があったようだ。
その後は、やはりロビーで待機し、ヲ仲間と色々語ったが、
個別お話し会に入られてる間は、できるだけ目を瞑って体力温存を図る。
この数日の寝不足もあったけど、体力がかなり低下していると痛感した。
 
 

 

<第②部 グループお話し会> 16:00~

ここは。ゆは・うーの組み合わせがあったが、一次募集で最大限の9個入れても全滅だった。

で、確保できたみいみみよペアも二枚出しで。

ブースに入ると、上手側からみいみみよの並び。

私:「最近、ライブとか全然行けてなくてごめんね」から入り、

みいみよ:「そんなそんな・・・」

私:「みいももイベもすごかったんだって?

  うーたんが溶けてたって聞いたよ」に、みいみはニコニコで、

みよ:「良かったらしいよ」と返してきたので、

私「行けなかったの?みいみの保護者だったら行かなくちゃ!」とネタを振ると、

みいみが「今度、パート2があったら2人で来てください!」と

私とみよちゃんを指してきたあたりでタイムアップ~。

一応、考えてきたネタとおりにやってみたが、かなり謎なやりとりになった。(笑)



次のサイン会までやはり時間があったので、フードコートのカフェで休憩し、

ウマ娘。のガチャを回したら、ピックアップの新しいスイープトウショウを引けた!!!

 

 

<第①部 個別サイン会> 17:45~

この日のラストは個別サイン会。こちらも無事にゆは1個確保。

たぶん、ゆはの列は長いだろうから、早めに入場し、ゆはレーンに並んだが、

そんなに列は延びておらず、5番目くらいに並べた。

 

*ゆはとのラストのサイン会、ラストもうーたんTシャツで突入~。

ゆ:「ありがとうございます!」と座位で顔を上げてこっちをしっかり見て迎え入れ。

私:「これまで色々と助けられました。ありがとう!」に

ゆ:「いえいえ、こちこそありありがとうございます」とサイン・ネームを書きながら。

私:「言葉は悪いかもしれないけど・・・

 ゆはは私にとってBEYOOOOONDSの永遠の二推しだよ」と素直な思いを伝えたが、

ゆ: 「いつもそう言ってくれてますね。 ありがとう!」としっかり返してくれた。

そして、出来上がったサインをトレイから受け取り、退出する際も、

ゆはは「ありがとう!」と最高の笑顔で送り出してくれた。

はっきりと「二推し」と言う私に対しても、最後まで笑顔で対応してくれた山﨑夢羽さん、

今まで、本当にありがとう!

 

*そして、すぐにうーたんレーンに並び、この日最後のイベント!

うーたんは、いつものようにこちらを真っ直ぐ見て笑顔で迎え入れてくれる。

私:「最近、ほとんど会いに行けてなくてごめんね」に

う:「いえいえ、でも、今日は大阪だから会えるかなと思ってた」と

うれしい言葉を返してくれた。

私:「今朝も色々大変だったけど、何とか来れて良かったよ。

 あと、月末の東京も行くつもりだけど、どうなるか・・・」には、

う:「そうなの?待ってるから!」とうれしそうに言ってくれたが、

私:「行けたら、その時はよろしく!」と返すのが精一杯だった。

そして、うーたんは書き上げたサインをトレイに載せて、

「ありがとう!」と真っ直ぐにこっちを見て言ってくれたが、

私はトレイから色紙を取るのに手間取り、少しタイミングがずれたので、

うーたんは再び「ありがとう!」と目を見開き、とびっきりの笑顔で送ってくれた。

 

最後のうーたんの笑顔、本当に輝いていて、救われる思いがした。

東京は6/29の裕ちゃんのバースデーイベントに当選しており、

その前後に参戦できるビヨ盛りだくさんも少しだけ申し込んだが、

まだどうなるか分からない・・・

 

全行程終えて退出した時点で18時過ぎだったので、私は速攻で帰路へ。

でも、予定したのより1台早いニュートラム~CHICA#TETSUに乗れたので、

阪急宝塚線経由にして交通費を節約できた。

それでも20時過ぎに帰宅でき、両親は特に問題なくデイから帰ってきていた。

 

久々の「遠出」で、久々に「人と話せて」 楽しい時間でした。

ビヨメン及び交流下さった皆さん、 ありがとうございました!

そして、ゆは、最後も楽しい思い出をありがとう!