皆さん、おはようございます。

佐伯恵太です。いよいよこの日がやってまいりました。

 

 

【新感覚!教育バラエティ】とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」

記念すべき番組の第一回が本日公開されました!

 

【遊び=勉強?!】色ってフシギ!!色彩・コミュニケーションデザイン研究室に、とつげき!【らぶラボきゅ〜】

 

 

ゲストの先生は、芝浦工業大学 色彩・コミュニケーションデザイン研究室の日髙杏子先生です。「色彩と多様性」というテーマでお話いただきました。虹の色の見方や捉え方が色々あって面白いよね〜!という話から、LGBTや人種といった人間の多様性のお話まで、幅広くもしっかり繋がりのあるお話でした。

 

 

当初「子供向けの科学番組」と言って作っていましたが、今僕が感じる印象としては「大人も楽しめる教育番組」になったな、という感じ。親子で観ていただけたら最高ですし、もちろん老若男女問わず、お一人で観ていただくのも大歓迎です!

 

改めて番組を観て、色々と考えさせられました。グローバル化が進んで人種や多様な価値観が混ざり合う時代ですが、そんな中で、多様性を認め合ったり、尊重し合える人の心がきっと今まで以上に大切になってきます。

 

 

今求められているものは「違いを素敵だと思ったり、面白いと感じる心」と言えるかもしれません。

 

 

それは特に、第一回において「色彩と多様性」というテーマも相まって色濃く出た部分ではありますが、この番組を通してずっと大切にしていきたい要素です。その意味で、第一回はこの番組を象徴する回になったと思います。番組の形が見えない中で、快く引き受けてくださった日髙先生には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

実はこの素敵なサムネイルも、日髙研究室の学生さん、佐々木将利さん、鳥取幸矢さん、都竹隼輔さん、小河原泰介さんで協力して作ってくださいました。

 

 

「らぶラボきゅ〜」は毎週土曜日に動画を公開していくのですが、今月の残り3回は「色彩と多様性」のテーマは引き継ぎつつ、研究室の先生は登場しません。その代わり、子供達が主体性を発揮して、大活躍する回になります!

 

 

翌月以降も同じ形で、一ヶ月間は同じテーマで探求していくのがこの番組の特徴です。

 

 

短いコンテンツが増えている世の中で、それはそれで楽しめて良いのですが、やはりじっくり向き合ったものこそ深い学びが得られますし、それは必ず後の財産になる。そう信じていて「らぶラボきゅ〜」はそんな番組でありたいと思っています。

 

 

たくさんの方に愛される番組になるよう、プロデューサー・監督、そして出演者の立場から、全力で番組づくりに励んでまいります。YouTubeのコメント欄やブログ、メールなどで是非、ご意見・ご感想などいただけましたら幸いです。

 

 

理系歴10年、研究歴4年、エンターテイメント活動15年の自分の全てを注ぎ込んだつもりですが、それだけでは絶対になし得なくて、イラスト担当のいまいゆかさん、オープニング・エンディング曲を担当してくださった淺井千貴さん、動画編集を担ってくださっている映像クリエイターの遠藤さんのクリエイティブチームや、番組を裏で支えてくださっているスタッフチーム、そして、僕の新たな挑戦をいつも応援してくださる皆さんのおかげで、番組をつくることができました。

 

 

まだまだこれからですが、ここまで来れたことが僕にとって感動的な出来事であり、本当に嬉しく思います。京都大学大学院で最終的に特別研究員(DC1)という身分もいただいておきながらも退学してエンタメの世界にきました。紆余曲折あり悩みや不安、葛藤だらけの人生でしたが、今日という日を迎えられた僕は幸せなのかなと思います。でも、まだまだこれから!

 

 

科学や教育、多方面への想いはありますが、それはまた追い追い綴っていきます。

 

 

番組を観て、良いなと思ってくださった皆さん、是非周りの方に番組をご紹介いただけたら嬉しいです!お一人お一人の発信が力になります。

 

とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」

 

これからよろしくお願いいたします!!番組をご覧いただき「いいね!」と思っていただけました「チャンネル登録」「グッドボタン」もいただけると嬉しいです!!皆さまの応援が、番組の、僕たちの力になります!