皆さん、おはようございます。

佐伯恵太です。

 

今日ブログのアクセス数をいろいろチェックしていましたら、過去に書いたこの記事のアクセス数がかなり上がっていましたビックリマーク

 

『ONE PIECE バウンティラッシュ』でMVP率2割以下でもS+に到達する方法

しかし、このブログを書いた今年4月から現在までにゲームのキャラクターやステージが増え、諸々のシステムも変更されるなどいろいろと変化がありましたので、2019年8月17日現在の攻略法として情報を更新したいと思います目

 

 

※このブログはバウンティラッシュをやっている方に向けて書きますので、やっていない方は堂々とスルーしていただければと思いますお願い

 

 

 

■主な使用キャラクター

 

ヤソップ(レベル100) &クロコダイル(レベル100)

 

ヤソップは星4キャラで、緑属性のゲッターです。

 

クロコダイルは星4キャラで、青属性のディフェンダーです。

 

ヤソップはメダルで攻撃力重視、クロコダイルは防御力重視で上げています。

 

メダルは特性継承でしっかり強いものを作っています。無課金勢にとって、レベル100にしづらいフェス限定キャラなどを引くために虹のダイヤを使うよりは、使用キャラを強くしてくれるメダルの特性継承を重視していくのが良いと思います。

 

ちなみに、前回のブログ時に使っていた青雉はレベル100にできていないためお休み中です。100になり次第クロコと入れ替える予定ですが、クロコに慣れてきたので悩み中です。

 

 

 

■戦い方

 

ヤソップを先に出すことが多いです。

 

ただし、苦手属性の空島ゾロが敵チームにいた場合はクロコダイルを出すこともあります。また、最初の編成で味方にゲッターが多すぎる場合もクロコダイルをチョイスする場合があります。

 

攻撃振りのヤソップはアタッカーの要素も備えていて、旗を取るのと同じくらい、攻撃に参加することも意識して立ち回ります。とはいえ近距離攻撃が無いので、極力タイマンは避けます。

 

味方と敵が交戦中の時に遠くから銃を打つのが基本です。この辺りは空ゾロなど他の遠距離キャラでもだいたい同じです。

 

敵が攻撃を受けている、もしくは敵が攻撃をしている最中など、スキができている時に銃を打つのが基本です。確実にスキができているのを確認してから打つと遅れるので、ある程度予想して打つのも良いです。

 

しかし、当たらない攻撃をし続けているのは、ただじっとしているのと変わらないので、そこが遠距離キャラの落とし穴でもあります。当たらなくても攻撃をしていると頑張っている気になるという・・・

 

ですので、攻撃が少しでも当たるよう工夫が必要です。

 

交戦中の敵と味方が自分から見て縦に並んでいると攻撃がよく当たります。敵が動いても銃の軌道上にいてくれるからです。

 

反対に、交戦中の敵と味方が銃の軌道に対して垂直の位置関係にいると、銃を打っても逸れてしまうことが多いです。

 

 

そして、かなり重要なのが「スキル1」です。

 

このスキルは銃を放射状にたくさん打ち、防御力減少の効果もついているので「複数の的にかすり傷を与える」目的で使われることが多いと思います。

 

しかし、オススメは「一人の的に至近距離で打つ一撃必殺」

 

攻撃振りのヤソップでこれを当てると、全キャラの中でもトップクラスの火力が出ます。

 

ただし、スキが大きめでよろけ無効などもついていないので、敵の攻撃をジャスト回避した後、敵がスキの大きい攻撃を外してしまった時、敵が別の味方を狙っている時など、タイミングの見極めが重要です。

 

スキル2の攻撃力も遠距離技にしては十分なので、敵のスキを見てしっかり当てていければ、攻撃面でもちゃんと貢献でき、旗も取れる立ち回りが可能です。

 

 

 

クロコダイルはメダルを防御力に降っているので、基本的にはしっかり旗を守ります。

 

しかし、スキル1は割合ダメージで、攻撃力に関係なく、ガッツリ体力を奪うことができます。なので、スキル1を使ってダメージを与えていくことも大切にします。

 

敵の攻撃をジャスト回避してから使ったり、敵が旗周辺に密集してきた時に使ったりします。また、ステージによっては敵が高いところから降りてくることがあるので、降りてくるところに待ち伏せしてスキルを出しておくのも有効です。

 

テンションブースト中は攻撃力が大きく上がるので、通常、スキル2も駆使しながらしっかり戦っていくのもオススメです。

 

敵を倒すと体力が回復する特性があるので、倒せるときは倒す、を頭に入れておくことで、結果的により長く粘れるようになります。

 

クロコダイルは体力回復特性があるので、攻撃力振りでガンガン倒して体力も回復していくスタイルもありだと思いますし、攻撃力が低くても割合ダメージでしっかり食らわせることができるので防御力振りにするのもあり。間をとってバランス型もあり。

 

という、メダルで伸ばす力をどうするかの選択肢が多いキャラでもあります。

 

 

 

この2キャラを使って長時間やっていたところ、アタッカーを使うのが苦手になってしまいました・・・

 

もちろんキャラクターごとに立ち回り方は細かく違うのですが、アタッカー、ディフェンダー、ゲッターというところで大きく違うので、それぞれの役割ごとの立ち回りは良くも悪くも染み付いてしまうのだと思います。

 

いろいろなキャラで試したい方は3つの役割をそれぞれ定期的に使っておくのが重要だと思いますし、決め打ちで役割の同じキャラばかり使うのもありだと思います。

 

 

しかし、無課金、微課金の限られたキャラクターで戦っていくためには、メインで使用する2キャラについては役割はバラバラにした方がいろいろな状況に対応しやすくなり、勝率はあがるのではないかと思っています。

 



 

以前ブログを書いたときよりかなりキャラクターが増えました。

 

新たに出てきたキャラクターは、自分がメインで使わないにしても、最低限、能力を知っておく。できれば自分でも使ってみると、敵として出てきたときにどうすれば良いのかがわかります。

 

黄猿のワープ、ローの位置入れ替え、ボニーの無敵などは知らないと戦況を大きく変えられたり逃げ切られてしまいますし、ちゃんと対策を知っておくと、少なくとも対等に戦えるようになります。

 

 

また、新たなステージが出た場合、できるだけそのステージが出た早めの段階で場数を踏んでおくことがオススメです。

 

多くのプレイヤーが慣れてきたタイミングで自分が慣れていないと不利になってしまうので、目先の勝率優先で新ステージを避けてしまうと、後々勝ちづらくなってしまいます。

 

 

ステージによって広さだけでなく色々と違うので、面倒ですが、ステージによって使用キャラクターを変えるのもありだと思います。

 

バラティエのように狭く、中央での総力戦になりやすいステージでは火力高めなキャラが活きますし、ドラム島のような段差のあるステージでは吹き飛ばしでステージ下に叩き落とせるスキルを持ったキャラクターが強いです。

 

黄猿のワープも、ステージによって活かせるかどうかがかなり変わってくる印象です。

 

 

 

新たに出てくるキャラクターの属性やスキル特性によって、今いるキャラの相対的な強さも変わってきますし、新ステージが得意なキャラもいれば、苦手なキャラもいます。

 

 

刻一刻変化する状況の中で、情報をしっかり仕入れつつ、その中でのベストを尽くしていくことが重要です。

 

 

ちなみに、今回は実際に使っているキャラクターで書きましたが、もし最初から色々調べて計画的にこのゲームをやっていたら、パーティーは空ゾロと2年後ルフィにしていたのではないかと思います。2キャラともレベルを上げられていないので、使っていないだけの話でもあります・・・

 

2年後キャラは全体敵にかなり強いですし、2年後サンジ、2年後チョッパーなんていう組み合わせもバランスが良いのではないかと思います。

 

 

 

と、たくさん語っておきながらランカーには程遠い僕(S+スコア1800辺り)ですが、これからもマイペースに楽しめればと思いますキラキラ

 

夏休みにこのゲームを再開する方、新たに始める方も多いかと思い、今回こんなブログを書いてみましたビックリマーク

 

参考になれば幸いです音符

 

 

 

是非、普段のブログも読んでいただけると嬉しいですアップ

 

フォローしてね