皆さん、おはようございます。

俳優・涙ソムリエの佐伯恵太です。

 

 

[この記事は7分くらいで読めます]

 

 

■西野亮廣さんについて

 

お笑い芸人として超スピードで売れて、誰もが憧れる番組に出て、誰もが憧れるタレントさんと共演し、それなのに「ひな壇に出ない宣言」をして絵本作家としての活動など様々な活動を開始。

 

今や絵本だけでなく、ビジネス書も連続ベストセラーに。クラウドファンディングでは総額1億円以上を集め、西野さんの運営するオンラインサロンの会員数は1万4,000人を突破!!

 

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの西野さん。

 

 

 

3年以上前の、有名芸能人がチケットの手売りなんか誰もやっていなかった時代に独演会の手売りをされていたので、当時手売りチケットを買いにいったのも鮮明に覚えています。

 

で、完全に真似をさせていただきその後の出演舞台で制作部さんに相談してチケットの手売りをさせていただきました。

 

 

 

■西野亮廣エンタメ研究所について

 

そんな西野さんファンの僕は、現在西野さんが運営されているオンラインサロン

「西野亮廣エンタメ研究所」(月額1,000円)に入っています。

 

 

エンタメ研究所は何をするところなのはてなマーク

 

 

っていうのは入会ページに書いてありますし、西野さんのブログでも書かれているのでそちらをご覧いただければと思いますが、超簡単に説明すると、

 

◎西野さんの現在の活動や今後の活動計画を知ることができるビックリマーク

 

◎西野さんの頭の中を覗くことができるビックリマーク

 

◎西野さんの活動に実際に参加することもできるビックリマーク

 

 

もうこれだけでも本当に価値があると思うのですが、このブログでは、9月18日に僕がエンタメ研究所に入ってから11月30日までの間に起きたことの中身をお伝えしたいと思います。

 

 

エンタメ研究所には、「エンタメ研究所(本体)」のグループの他、◯◯部、◯◯部、というたくさんの「部活」があります。

 

西野さんが頻繁に出入りされている部活もあれば、ほとんど西野さん不在で、ほぼサロンメンバーのみで動いている部活もあります。そんな部活内で色々動いてみて得られたものの話。

 

 

エンタメ研究所に入ろうか迷っている方の後押しになったり、読み物として楽しんでいただけたら幸いですひらめき電球

 

 

 

①涙ソムリエ認定講座の受講者が増えた

 

 

「涙ソムリエ」というのは自分にとっての泣ける作品、他人にとっての泣ける作品をチョイスしたり、涙や感動という分野に詳しい専門家、というもので、僕は涙ソムリエ家元として、この認定講座の講師を担当しています。

 

>>詳しくは公式サイトをご覧ください<<

 

 

 

エンタメ研究所内の某部活である時、この認定講座のお知らせをさせていただいたところ、なんとこのオンラインサロンの中からお二人受講いただけました!!

 

「二人って大したことないじゃん・・・」って思われるかもしれませんが、何せこの認定講座はまだ今年9月に始めたばかり。

 

僕を含めて13人しか涙ソムリエがいないのに、その内のお二人がエンタメ研究所のメンバーですからね。しかも受講料2万円という決して安くない料金ですから、本当に有り難いものです。

 

そしてお二人には単に資格取得者というだけではなく「涙ソムリエ」として今後様々な活動に参加していただけそうですビックリマーク

「エンタメ研究所」で出会ったということを感じずにはいられない、エンタメや色々なことに好奇心旺盛な、行動力バリバリのお二人です。

 

 

ただここで強調しておきたいのが、エンタメ研究所内での宗教やビジネスの勧誘などは基本的にNG、仮に怪しいビジネスじゃなかったとしても、ただ自分の宣伝目的でグループに投稿したり、サロンメンバーにDMを送りつけたりするのはご法度ということです。

 

 

そもそもNGなのですが、もしそういうことをすると一発退場をくらうか、そうでなくても地獄的に居づらくなると思います。

 

 

「エンタメ研究所を盛り上げる」

 

「サロンメンバーに楽しんでもらう」

 

「有益な情報を共有する」

 

そうした姿勢の中で、なんとなくつながっていく、というものであります。

 

 

ちなみに、飲食店やヘアサロンなどのお店をお持ちの方にとっては『エンタメ研究所MAP』という最強のサービスがありますひらめき電球

 

エンタメ研究所のメンバーはこのWEB上のMAPに自分の店を登録できるのですが、登録しているとサロンメンバーが店を見つけて利用しに行きます。

 

 

エンタメ研究所内でちょっと有名なメンバーさんのお店となると、日々サロンメンバーが利用しているようです。

 

実際に同じイベントに参加していたり、共通の話題があったりで、店で会うとめちゃくちゃ盛り上がるそうですひらめき電球

 

僕も近々利用してみる予定です目

 

 

 

 

②ブログのアクセスが増えた

 

恥ずかしい話。

 

今こうして書いている僕のブログ、全盛期(TBS 恋んトス2 出演時)は1日で42,000アクセスまで跳ね上がったのに、

最近は50にも満たないときもあって、全盛期の1,000分の1くらいになっていました。

 

もうこのブログ上でもぶっちゃけちゃいます!!

 

ところが、

 

そのことをエンタメ研究所内で相談させていただいたところ、大量のアドバイスをいただき、

それらを実践したところアクセス数がアップアップ

 

 

 

この画像の下の絶望的な数字が相談前で、グンと上がったのが相談後です。

 

見ず知らずの僕のブログのアクセス数なんて、

 

「知らんがな!」

 

って一蹴されてもおかしくないのに、

 

「サロンメンバーが困っているのか!アドバイスしてあげよう!」

 

って、なんて優しい世界・・・

 

アドバイスをくださった皆さまにこの場を借りてお礼申し上げます。

 

 

 

そこで僕は、目標をここに宣言しますビックリマーク

 

 

12月は1ヶ月で1万アクセスを目指します!!

 

 

現状まだまだ無理な数字ですが、これからも面白いブログをたくさん書いて、達成できるよう頑張りますビックリマーク

せっかくいただいたアドバイスの成果を一過性のものにしたくないので、なんとしても達成します!!

 

 

読んでくださっている皆さんも、面白かった時、いいね!と思った時などはシェアしていただけると本当に嬉しいです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

③「信用」とはなにかが少しわかった

 

 

西野さんのブログやビジネス書にも度々出てくる「信用」という言葉。

エンタメ研究所で活動している中で、その意味が少しわかってきたように思いますひらめき電球

 

 

エンタメ研究所内の部活のグループではサロンメンバーも自由に投稿ができます。

※承認されないと掲載はされません

 

投稿された内容に自由にコメントもできます。

 

 

ただし、ただ自分の宣伝がしたいだけ、自分が目立ちたいだけ、という投稿はみんなの信用を失っているのが目に見えてわかります。

 

サロン内では誹謗中傷やネガティブなコメントが禁止なので辛辣なコメントはつきませんが、そもそもそういった投稿にはコメント

がほとんどつかなかったりします目

 

 

反対に、みんなの勉強になる投稿や、多くの人がいいね!と思える投稿、すでにサロン内で信頼されているメンバーさんの投稿にはたくさんコメントがつきます。

 

実際にエンタメ研究所でバリバリ活躍されているのも、そんな風にめちゃくちゃ信頼されている方々です。

 

 

 

僕のブログが一度はかなりのアクセスがあったのに、その後とことん落ちてしまったのも、

幅広く認知されたタイミングで信用(人気)を獲得できなかったからだと、今となっては思っています。

 

 

これから着実に、熱いブログ、面白いブログを書いたり、もちろん良いお芝居をしたり、そうした中で「信用」を得られる自分になりたいと思いますメラメラ

 

 

 

----------

 

 

最後になりましたが僕は「ブログのアクセスを増やしたい」とか「涙ソムリエの受講者を増やしたい」という目的でエンタメ研究所に入ったのではありません。

 

西野亮廣さんが描く未来、次々に生み出される作品にいち早く触れたくて、できるだけ近い距離で眺めたくて、そして、そんな西野さんの頭の中を除きたくて入っているのです。

 

 

西野さんの映画に出演します!とか役者として、表現者、クリエイターとしての部分での成果があれば良いのですが、それは次なる目標ですメラメラ

 

 

そんな中で色々動いていると、思わぬところで凄く貴重なものが得られたので、今回こうやってまとめてみました。

 

「信用」の大事さがわかったと共に、信用されるためには大前提「動かなきゃいけない」こともわかりました。

エンタメ研究所内だけでなく、世の中で活躍している方の行動力は、もれなく半端ないのです目

 

 

 

ただ、色々なことを書いてはいますが「エンタメ研究所」はROM専(投稿を読むだけ)大歓迎の場ですので気軽な気持ちで入っていただいても楽しんでいただけます音譜

 

 

今日、明日、そしてこれから「西野亮廣エンタメ研究所」で何が起きるのか、とっても楽しみですビックリマーク

 

 

 

「西野亮廣エンタメ研究所」が気になってきた皆さま、エンタメ研究所でお待ちしております!!