どのスピーカーを買うか・・・決定! | UNTITLED

どのスピーカーを買うか・・・決定!

再びテレオン110へ。今度は普段聴いているCDを持参して。

持ってきたCDは長谷川陽子さんの「ノルウェーの森(xrcd盤)」とRARRY FULLERの「EASY WALKER(xrcd盤)」。


先日来た時に対応してくれた店員さん(倉田さん)に挨拶し、持ってきたCDを先日聴いたシステムで鳴らしてもらう。


まずはJBLのS143から。

「ノルウェーの森」を鳴らしてもらうと、チェロの中音から低音にかけての移り変わりも非常に丁寧に表現されていて、ピアノの高音も若干鳴り過ぎの感があるものの、綺麗に鳴っていた。

「EASY WALKER」もベースの低音がズシンと体に響く。

ハイハットやシンバルの響きもきれい。

ちょっと高いけど、こっちにしちゃおうかなぁと考えておりました・・・。


で、次にTAOCのFC3000で聴いてみる事に。

まずは「ノルウェーの森」。ドーン、シャンシャン・・・パーカッションの音が非常にクリア。

ピアノの音が聴こえてくると、ピアノの音の精密さに思わず吃驚してしまった。

そしてチェロが元気よく鳴り出すと、複雑なチェロの音がまるで目の前で弾かれているようにくっきりと聴こえてくる。

S143に比べると、当然低音が弱いものの、そんな事をはるかに凌駕する音の精密さと繊細さに圧巻。

「EASY WALKER」もピアノ、ベース、ドラムのどれもがゴチャゴチャにならずに「音楽」として成り立っている。

楽器単音が綺麗なのは当然なのだけれど、音がバラバラになるわけじゃなくて、非常にまとまっているのが素晴らしい。

もう、心の中はFC3000一色です。


で、悦に浸ったところでFC3000を買う事を決心。

倉田さん、何度も何度もおつきあい頂きありがとうございます。


さて、問題は購入時期。

さすがに現時点ではお金がありません。

そこで、確定申告を終えた3月に購入する予定である事を倉田さんに伝え、帰宅。

 

うーん、お金貯めるぞ!