2010-9-8 MAYAバースディ・ライブ
2010年9月8日、吉祥寺MEGでJazz&Latin歌手MAYAさんのバースディ(と、10枚目のニューアルバム発売記念)ライブに行って参りました。
本来誕生日は9月7日なのだけれど、CDの発売日が8日だったり、諸々の事情で8日になったのだとか。
台風9号が通過した直後でまだ雨が降っている中、吉祥寺に到着したのはライブ開始時刻の7時半ちょっと前。
誕生日プレゼントも買えないまま、急いでMEGへ。
店内は既に補助椅子が必要なほどの賑わいよう。
見渡すと・・・横須賀の三上先生や真空管アンプ作家の柳沢正史さん
、そしてオイラのちょっと後にはオーディオ用ケーブルメーカー「ゾノトーン」の前園社長もいらっしゃって、オーディオイベントが始まるのではないか・・・と言う感じ。
他にも、Y谷さん、O森さん、ホテルOクラのN口さん、I氏など、いつもの面々が勢揃い。
入り口脇の席に座っていたdisk unionの菊田さんと某大手CDショップの話など、あまり明るくない(?)話を少々。
でも、先日寺島レコードから発売された大橋祐子さんのアルバム「PRELUDE TO A KISS
」の売上げは上々らしい。
そうこうしていると、とっても暖かい雰囲気の中、ライブが始まっていきました。

本日のメンバーは・・・
MAYA (Vo) ...ameblo
関根彰良 (G) ...ameblo
矢野伸行 (B)
松尾明 (Ds)
いつもとは違うトリオメンバーがバックを支えます。
トリオの演奏から始まり、3曲目からMAYAさんが参加。
ギターならではの優しい音色がいつもよりアダルトな雰囲気を醸造して、しっとりとMAYAさんの歌声に浸れます。
公式レコ発ライブではないので、ニューアルバムからの選曲は少な目。
しかし、今まで何度となくライブで聴いた曲も、この編成で聴くことはそう無いので、非常に新鮮な気分で楽しめました。

休憩時間中、disk union吉祥寺店の大野さんがニューアルバムのレコードとCDを販売。
店の外で休憩中のMAYAさんを囲んでサイン会状態に。
オイラもLP盤を購入し、MAYAさんにサインを入れて貰いました。
サインの横になにかコメントを入れてくれようとしていたらしいのですが、「う~ん、なんて書こう。思い浮かばないや。」と笑顔で言われてしまいました(苦笑)。
チェッ!いいよいいよ、どうせ久しぶりのライブで印象も薄いでしょうよ!(笑)
店内に戻ると、寺島さんに呼ばれたので、何かと思って行ってみると、とある女性を紹介されました。
いったいどこで知り合ったんだか?
と思って、女性の顔を拝見してみると、どこかで見たな・・・と言う感じ。
名刺をもらったので見てみると・・・あぁ、なるほど、この方のブログ、何度か拝見したことがあります。
んで、寺島さんから「ところで、12日のイベントは来るんでしょう?」と言われたのですが、なんのことやら?
「え?12日って・・・日曜日ですか?何かありましたっけ?」
と聞くと、
「新宿のオーディオユニオンでイベントがあるんだよ。え?知らない?そりゃ不味いよ!」
と笑う寺島さん。
なんでも、オーディオユニオン新宿店オーディオ評論家の林正儀さんと寺島さんとで寺島レコードの新譜を聴くイベントが開催されるらしいのですが、特別ゲストとしてMAYAさんがいらっしゃるそうなのです。
・・・う~ん、知らなかったよ。
是非、行かなきゃ。
で、寺島さんから「だからさ、イベントを盛り上げたいんだよ。ヨロシク頼むよ!」とのことで、イベント告知をするように言われたので下記の通り、イベントを告知させて頂きます。
ライブ終了後、毎年恒例となったホテルOクラのN口さんによる、ホテルOクラ特製のバースディケーキが登場!
お客さんのテンションも最高潮になり、記念撮影大会に・・・
ちなみにこの時点で11時近くなっていたので、終電が迫っているオイラはこの様子を眺めながら帰ることに。
ケーキを食べられずに無念でしたが、やむを得ず。
で、そんなに急いで帰ったにも関わらず、新宿駅で湘南新宿ラインが運休していることを知り、さらに無念な感じに・・・・。
さて、というわけで、9月8日に発売になったMAYAさんの新譜はコチラ↓


YOU BELONG TO ME (CD) / MAYA
disk unionでの購入はコチラ
Amazonでの購入はコチラ
HMVでの購入はコチラ


YOU BELONG TO ME (LP) / MAYA
disk unionでの購入はコチラ
Amazonでの購入はコチラ
HMVでの購入はコチラ
本来誕生日は9月7日なのだけれど、CDの発売日が8日だったり、諸々の事情で8日になったのだとか。
台風9号が通過した直後でまだ雨が降っている中、吉祥寺に到着したのはライブ開始時刻の7時半ちょっと前。
誕生日プレゼントも買えないまま、急いでMEGへ。
店内は既に補助椅子が必要なほどの賑わいよう。
見渡すと・・・横須賀の三上先生や真空管アンプ作家の柳沢正史さん
他にも、Y谷さん、O森さん、ホテルOクラのN口さん、I氏など、いつもの面々が勢揃い。
入り口脇の席に座っていたdisk unionの菊田さんと某大手CDショップの話など、あまり明るくない(?)話を少々。
でも、先日寺島レコードから発売された大橋祐子さんのアルバム「PRELUDE TO A KISS
そうこうしていると、とっても暖かい雰囲気の中、ライブが始まっていきました。

本日のメンバーは・・・
MAYA (Vo) ...ameblo
関根彰良 (G) ...ameblo
矢野伸行 (B)
松尾明 (Ds)
いつもとは違うトリオメンバーがバックを支えます。
トリオの演奏から始まり、3曲目からMAYAさんが参加。
ギターならではの優しい音色がいつもよりアダルトな雰囲気を醸造して、しっとりとMAYAさんの歌声に浸れます。
公式レコ発ライブではないので、ニューアルバムからの選曲は少な目。
しかし、今まで何度となくライブで聴いた曲も、この編成で聴くことはそう無いので、非常に新鮮な気分で楽しめました。

休憩時間中、disk union吉祥寺店の大野さんがニューアルバムのレコードとCDを販売。
店の外で休憩中のMAYAさんを囲んでサイン会状態に。
オイラもLP盤を購入し、MAYAさんにサインを入れて貰いました。
サインの横になにかコメントを入れてくれようとしていたらしいのですが、「う~ん、なんて書こう。思い浮かばないや。」と笑顔で言われてしまいました(苦笑)。
チェッ!いいよいいよ、どうせ久しぶりのライブで印象も薄いでしょうよ!(笑)
店内に戻ると、寺島さんに呼ばれたので、何かと思って行ってみると、とある女性を紹介されました。
いったいどこで知り合ったんだか?
と思って、女性の顔を拝見してみると、どこかで見たな・・・と言う感じ。
名刺をもらったので見てみると・・・あぁ、なるほど、この方のブログ、何度か拝見したことがあります。
んで、寺島さんから「ところで、12日のイベントは来るんでしょう?」と言われたのですが、なんのことやら?
「え?12日って・・・日曜日ですか?何かありましたっけ?」
と聞くと、
「新宿のオーディオユニオンでイベントがあるんだよ。え?知らない?そりゃ不味いよ!」
と笑う寺島さん。
なんでも、オーディオユニオン新宿店オーディオ評論家の林正儀さんと寺島さんとで寺島レコードの新譜を聴くイベントが開催されるらしいのですが、特別ゲストとしてMAYAさんがいらっしゃるそうなのです。
・・・う~ん、知らなかったよ。
是非、行かなきゃ。
で、寺島さんから「だからさ、イベントを盛り上げたいんだよ。ヨロシク頼むよ!」とのことで、イベント告知をするように言われたので下記の通り、イベントを告知させて頂きます。
日 時 | 2010年9月12日(日) 14:00 ~ 16:00 |
場 所 | オーディオユニオン新宿店 (地図) |
イベント名 | 寺島靖国、林正儀両氏と聴く 「寺島レコード新譜発表試聴会」 |
主 催 | 寺島レコード ディスクユニオン |
進 行 役 | 寺島 靖国氏(ジャズ評論家) 林 正儀氏(オーディオ評論家) 特別ゲスト: MAYA(ジャズ&ラテンシンガー) |
内 容 | 寺島レコードの9/8発売の新譜「You Belong To Me」(MAYA)と 10/6発売予定の「For Jazz Audio Fans Only Vol.3」の先行試聴 会を当オーディオユニオン新宿店で行います。 当日は寺島、林両氏に加え、特別ゲストにMAYAさんを迎え、 今回の新譜のご紹介を頂きます。 その他、前回の試聴会同様、ケーブルの違いによる音質比較 なども予定しております。 ご期待下さい。 |
ライブ終了後、毎年恒例となったホテルOクラのN口さんによる、ホテルOクラ特製のバースディケーキが登場!
お客さんのテンションも最高潮になり、記念撮影大会に・・・
ちなみにこの時点で11時近くなっていたので、終電が迫っているオイラはこの様子を眺めながら帰ることに。
ケーキを食べられずに無念でしたが、やむを得ず。
で、そんなに急いで帰ったにも関わらず、新宿駅で湘南新宿ラインが運休していることを知り、さらに無念な感じに・・・・。
さて、というわけで、9月8日に発売になったMAYAさんの新譜はコチラ↓

YOU BELONG TO ME (CD) / MAYA
disk unionでの購入はコチラ
Amazonでの購入はコチラ
HMVでの購入はコチラ

YOU BELONG TO ME (LP) / MAYA
disk unionでの購入はコチラ
Amazonでの購入はコチラ
HMVでの購入はコチラ